2014年10月20日
まずは順調、アクシデントなし【1歳馬】
2回目となる1歳馬のレポートが届きました。
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は10/2に愛知ステーブルに移動しました。
馴致を始めており、現在は鞍を着けてロンジング運動を行っています。
移動直後は環境の変化に戸惑うところもありましたが、
現在はすっかり慣れ、飼い喰いは良好。人の指示にも素直です。
ただ、ピリピリしてきそうな一面があるため、慎重に進めていった方が良さそうです。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)は9/26にファンタストクラブに移動しました。
現在は乗り馴らしを行っており、屋外のウッドチップ坂路でダクを踏むなどしています。
十数頭一団とする集団調教にも動じることなく運動ができています。
更にゲート練習を行ったり、横木を跨いだりするなど様々な経験を積ませることで、気性の成長を促していきます。
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
円馬場での個別調教を終え、現在は新しくウッドチップを敷いた屋内運動場でダクやハッキングを乗っています。
許容範囲の程度ではありますが、騎乗者からの扶助に反抗するところがあるため、
じっくり乗ら馴らしを行い、ハミ受けがより確実なものになるよう努めます。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)は10/2にキタジョファームに移動しました。
環境の変化にもすぐに慣れ、現在は馴致を始めるための下準備を行っています。
とても聞き分けが良く、新しい担当者とのコミュニケーションは良好です。
近日中に馴致を行う予定ですが、騎乗までそれほど時間を費やさずに進めていけそうです。
(レポート内容は10/20現在)
いつものことですが、この時期は特に大きなトラブルさえ報告がなければ
それでよし、ということで受け取ってます。
その意味でも、各馬順調な滑り出しと言っていいでしょう。
ソリッドがやや反抗的な態度を示すことがあるという事で気になりますが、
そこはスタッフの皆さんにしっかり矯正してもらいましょう。
特にここ数年は牝馬の気性難でずいぶん痛い目にあってきていますので、
早い段階で変な癖がつかないよう、お願いしたいですm(__)m
今の2歳世代は出資馬3頭ですが、3歳世代は4頭。
それに続いての1歳世代の4頭出資になりますが、
3歳世代は未勝利勝ちが4頭中わずか1頭という、厳しい結果に終わりました。
実は今年だけでなく、ここ3世代連続して、勝ち上がりは1頭どまり。
9世代連続勝ち上がりも実は首の皮一枚で何とか継続できている状態なのです。
ピーキーにはレジーナが出走した昨日の蔵王特別に出ていた
サンドラバローズやシャイニーデイズのように、
このあとも未勝利ながら500万クラスでの出走が控えています。
厳しい戦いになるとは思いますが、何とか世代2頭目の勝ち上がりを、
そして、2歳、1歳世代には更に多くの勝ち上がりと上位クラスでの活躍を期待します。
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は10/2に愛知ステーブルに移動しました。
馴致を始めており、現在は鞍を着けてロンジング運動を行っています。
移動直後は環境の変化に戸惑うところもありましたが、
現在はすっかり慣れ、飼い喰いは良好。人の指示にも素直です。
ただ、ピリピリしてきそうな一面があるため、慎重に進めていった方が良さそうです。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)は9/26にファンタストクラブに移動しました。
現在は乗り馴らしを行っており、屋外のウッドチップ坂路でダクを踏むなどしています。
十数頭一団とする集団調教にも動じることなく運動ができています。
更にゲート練習を行ったり、横木を跨いだりするなど様々な経験を積ませることで、気性の成長を促していきます。
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
円馬場での個別調教を終え、現在は新しくウッドチップを敷いた屋内運動場でダクやハッキングを乗っています。
許容範囲の程度ではありますが、騎乗者からの扶助に反抗するところがあるため、
じっくり乗ら馴らしを行い、ハミ受けがより確実なものになるよう努めます。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)は10/2にキタジョファームに移動しました。
環境の変化にもすぐに慣れ、現在は馴致を始めるための下準備を行っています。
とても聞き分けが良く、新しい担当者とのコミュニケーションは良好です。
近日中に馴致を行う予定ですが、騎乗までそれほど時間を費やさずに進めていけそうです。
(レポート内容は10/20現在)
いつものことですが、この時期は特に大きなトラブルさえ報告がなければ
それでよし、ということで受け取ってます。
その意味でも、各馬順調な滑り出しと言っていいでしょう。
ソリッドがやや反抗的な態度を示すことがあるという事で気になりますが、
そこはスタッフの皆さんにしっかり矯正してもらいましょう。
特にここ数年は牝馬の気性難でずいぶん痛い目にあってきていますので、
早い段階で変な癖がつかないよう、お願いしたいですm(__)m
今の2歳世代は出資馬3頭ですが、3歳世代は4頭。
それに続いての1歳世代の4頭出資になりますが、
3歳世代は未勝利勝ちが4頭中わずか1頭という、厳しい結果に終わりました。
実は今年だけでなく、ここ3世代連続して、勝ち上がりは1頭どまり。
9世代連続勝ち上がりも実は首の皮一枚で何とか継続できている状態なのです。
ピーキーにはレジーナが出走した昨日の蔵王特別に出ていた
サンドラバローズやシャイニーデイズのように、
このあとも未勝利ながら500万クラスでの出走が控えています。
厳しい戦いになるとは思いますが、何とか世代2頭目の勝ち上がりを、
そして、2歳、1歳世代には更に多くの勝ち上がりと上位クラスでの活躍を期待します。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:18│Comments(0)
│休養馬・未出走馬