2014年08月19日
スペシャルフォース、この時期に喉鳴りかよ(涙)【休養馬】
5歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
引き続き、引き運動を15分ほど行っています。
経過は良好で、脚元には腫れや熱感は全くなく、初期段階で出た炎症は概ね落ち着いた模様。
今後は炎症が再発しないように時間を掛けてじっくりリハビリを行っていきます。
4歳カテリーナはヒダカシーサイドファーム。
先週の中間から騎乗調教を開始。
現在は屋内のダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを2400m乗っています。
騎乗開始前の馬体重は504kg。動き自体は以前よりも力強くなっており成長を感じますが、
特に調教を行うと一段とピリピリして馬体が減る傾向にあるため、
体重が減少しないように留意しながら調教を行っていきます。
3歳スペシャルフォースはファンタストクラブ。
週1回程度、坂路で終いを15-15で乗っていたところ、上がりの息遣いに荒さを感じてきたため、
内視鏡検査を行いました。結果、獣医師から
「程度としてはそれほどひどくはないが、喘鳴症とDDSP両方の症状がある。
現状でレースへの影響が大きいとは思わないが、こればかりはやってみなければ分からない」
との所見を得ています。
仮にすぐ手術を受けた場合、未勝利戦があるうちの出走は不可能となるため、
関係者と協議し、札幌開催中の出走に向けてこのまま調整していくこととなりました。
「ここまできたらそんなことは言っていられませんからね。
札幌の最後に向けて調整していきます」(今野先生)
3歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、15-15をコンスタントに消化しています。
背腰の状態は問題なく、動きは変わらず良好。
体重は545kgと良い感じに増え、この状態を維持したまま15-15を積み重ね、美浦トレセンに送り出したいところです。
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
移動後は軽めのメニューで調整し、ソエの部分は冷却して様子を見ました。
程なく痛みは治まり、運動時の歩様も気にならないことから、今週から軽めキャンターを開始しました。
今のところキャンターでも歩様は問題なく、このまま変わりなければ徐々にペースを上げて帰厩態勢を整えていきます。
今週、ピーキーが戦線復帰し未勝利脱出へ挑みますが、
同じく3歳未勝利のもう1頭、スペシャルフォースがこの大事な時に
喉鳴りを発症してしまいました。
症状としては軽度ということですが、今まで勝てなかった馬ですから、
100%の状態で送り出せないのは何とも痛手です。
しかも、よりによってこの切羽詰まった時期に…(涙)
ソエだけでもハンデだと思ったところに、この追い打ちは厳しすぎます。
と、いくら泣き言を言っても始まりません。
やはり、目標は札幌最終週に変更のようです。
それまでに出来るだけいい状態に仕上げてくださいm(__)m
勝ってからゆっくり手術してもらいましょう。
ヒアカムズザサンは、ソエがそれほどひどくなっていないようでよかったです。
予定通り、新潟開催で復帰できそうです。
今年は中山開催の振替で10月の1週まで新潟開催が続きます。
バロネットも新潟でのデビューを予定しているという事で、
秋の新潟は、3歳未勝利戦じゃなくて2歳戦で熱くなりたいです^^;
引き続き、引き運動を15分ほど行っています。
経過は良好で、脚元には腫れや熱感は全くなく、初期段階で出た炎症は概ね落ち着いた模様。
今後は炎症が再発しないように時間を掛けてじっくりリハビリを行っていきます。
4歳カテリーナはヒダカシーサイドファーム。
先週の中間から騎乗調教を開始。
現在は屋内のダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを2400m乗っています。
騎乗開始前の馬体重は504kg。動き自体は以前よりも力強くなっており成長を感じますが、
特に調教を行うと一段とピリピリして馬体が減る傾向にあるため、
体重が減少しないように留意しながら調教を行っていきます。
3歳スペシャルフォースはファンタストクラブ。
週1回程度、坂路で終いを15-15で乗っていたところ、上がりの息遣いに荒さを感じてきたため、
内視鏡検査を行いました。結果、獣医師から
「程度としてはそれほどひどくはないが、喘鳴症とDDSP両方の症状がある。
現状でレースへの影響が大きいとは思わないが、こればかりはやってみなければ分からない」
との所見を得ています。
仮にすぐ手術を受けた場合、未勝利戦があるうちの出走は不可能となるため、
関係者と協議し、札幌開催中の出走に向けてこのまま調整していくこととなりました。
「ここまできたらそんなことは言っていられませんからね。
札幌の最後に向けて調整していきます」(今野先生)
3歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、15-15をコンスタントに消化しています。
背腰の状態は問題なく、動きは変わらず良好。
体重は545kgと良い感じに増え、この状態を維持したまま15-15を積み重ね、美浦トレセンに送り出したいところです。
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
移動後は軽めのメニューで調整し、ソエの部分は冷却して様子を見ました。
程なく痛みは治まり、運動時の歩様も気にならないことから、今週から軽めキャンターを開始しました。
今のところキャンターでも歩様は問題なく、このまま変わりなければ徐々にペースを上げて帰厩態勢を整えていきます。
今週、ピーキーが戦線復帰し未勝利脱出へ挑みますが、
同じく3歳未勝利のもう1頭、スペシャルフォースがこの大事な時に
喉鳴りを発症してしまいました。
症状としては軽度ということですが、今まで勝てなかった馬ですから、
100%の状態で送り出せないのは何とも痛手です。
しかも、よりによってこの切羽詰まった時期に…(涙)
ソエだけでもハンデだと思ったところに、この追い打ちは厳しすぎます。
と、いくら泣き言を言っても始まりません。
やはり、目標は札幌最終週に変更のようです。
それまでに出来るだけいい状態に仕上げてくださいm(__)m
勝ってからゆっくり手術してもらいましょう。
ヒアカムズザサンは、ソエがそれほどひどくなっていないようでよかったです。
予定通り、新潟開催で復帰できそうです。
今年は中山開催の振替で10月の1週まで新潟開催が続きます。
バロネットも新潟でのデビューを予定しているという事で、
秋の新潟は、3歳未勝利戦じゃなくて2歳戦で熱くなりたいです^^;
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:40│Comments(0)
│休養馬・未出走馬
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。