2014年08月12日
レジーナ、今度こそ無事に復帰へ【休養馬】
5歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
引き続き、引き運動を15分ほど行っています。
脚元の状態は変わりなく、順調にリハビリを行えています。
あと1ヶ月ほどしてから、現在のメニューに加えて、
ウォーターウォーキングマシーンを使った運動を開始する予定です。
ウォーターウォーキングマシーンとは地上を歩かせる通常のウォーキングマシーンとは異なり、
40cmほどの水中を歩かせる施設。
下肢部を冷却しながら常歩運動をすることが可能で、
リハビリ初期の運動や騎乗運動後のクーリングダウンの時に使用します。
4歳レジーナは忍者ホースクラブ。
若干ペースを上げ、普通キャンターを切るくらいで4000mと長めに乗り込みました。
馬体等に気になることはなく、体調はすこぶる良好。
落ち着きがあって、飼い葉もしっかり食べています。
トモの筋肉痛で再調整となりましたが、心身ともに良い状態に仕上がりました。
明日、栗東トレセンに帰厩する予定です。
「左右で均等に走れるように努めてきたこともあって、大分良い雰囲気になってきました。
無理させない程度にしっかり運動しましたし、状態は良くなっていると思います。
今回は無事に競馬までいってほしいですね」(担当者)
4歳カテリーナはヒダカシーサイドファーム。
引き続き、ウォーキングマシーン運動を60分と広めの放牧地で放牧を行っています。
今日、蹄鉄を装着しました。明日から乗り運動を始める予定です。
早いうちにBTCへの通い調教を行えるように態勢を整えていきます。
3歳スペシャルフォースはファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン18秒くらいのキャンターを2400m、
週1回程度は坂路で終いを15-15で乗っています。
ソエは落ち着いており、調教後も痛みが出ることはありません。
ただ、飼い喰いが良い割に、馬体の張りが戻ってこないのが気になるところ。
週1回程度は坂路で終いを強めに乗り、より一層の馬体の回復に努めていきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
先週末から15-15を開始しました。
以前疲れの見られた背腰は今では問題なくなり、動きは良好。
良い感じに態勢が整ってきて、帰厩まで更に15-15を重ね、状態を良化させていきます。
現在の馬体重は536kg。
3歳ハートオブクラリスは社台クリニック。
未勝利戦があるうちの復帰は困難で、また、競走馬として復帰するのは体力的に厳しいとの見解のため、
関係者間で協議した結果、残念ながらこのまま引退することとなりました。
明日付けで中央登録を抹消する予定です。
ハートオブクラリスの引退については後日改めて。
クラリスの分も何とか勝ちあがって欲しい3歳同期のスペシャルフォースですが、
ソエもあって調整が遅れています。
当初予定していた8月23日のレースには間に合いそうにありません。
札幌最終週まで睨みながらとなりそうです。
ここはとにかく、できる限りベストの状態でレースに向かわせなければなりません。
レジーナは明日帰厩予定。
思ったほど長引かなくてよかったですが、
それでも得意の中京開催が終わってしまったのは残念でした。
今度も大分飼い食いがいいようなので、筋肉に無理をさせないよう、
今度こそは無事にレースに戻れるよう、お願いしたいです。
引き続き、引き運動を15分ほど行っています。
脚元の状態は変わりなく、順調にリハビリを行えています。
あと1ヶ月ほどしてから、現在のメニューに加えて、
ウォーターウォーキングマシーンを使った運動を開始する予定です。
ウォーターウォーキングマシーンとは地上を歩かせる通常のウォーキングマシーンとは異なり、
40cmほどの水中を歩かせる施設。
下肢部を冷却しながら常歩運動をすることが可能で、
リハビリ初期の運動や騎乗運動後のクーリングダウンの時に使用します。
4歳レジーナは忍者ホースクラブ。
若干ペースを上げ、普通キャンターを切るくらいで4000mと長めに乗り込みました。
馬体等に気になることはなく、体調はすこぶる良好。
落ち着きがあって、飼い葉もしっかり食べています。
トモの筋肉痛で再調整となりましたが、心身ともに良い状態に仕上がりました。
明日、栗東トレセンに帰厩する予定です。
「左右で均等に走れるように努めてきたこともあって、大分良い雰囲気になってきました。
無理させない程度にしっかり運動しましたし、状態は良くなっていると思います。
今回は無事に競馬までいってほしいですね」(担当者)
4歳カテリーナはヒダカシーサイドファーム。
引き続き、ウォーキングマシーン運動を60分と広めの放牧地で放牧を行っています。
今日、蹄鉄を装着しました。明日から乗り運動を始める予定です。
早いうちにBTCへの通い調教を行えるように態勢を整えていきます。
3歳スペシャルフォースはファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン18秒くらいのキャンターを2400m、
週1回程度は坂路で終いを15-15で乗っています。
ソエは落ち着いており、調教後も痛みが出ることはありません。
ただ、飼い喰いが良い割に、馬体の張りが戻ってこないのが気になるところ。
週1回程度は坂路で終いを強めに乗り、より一層の馬体の回復に努めていきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
先週末から15-15を開始しました。
以前疲れの見られた背腰は今では問題なくなり、動きは良好。
良い感じに態勢が整ってきて、帰厩まで更に15-15を重ね、状態を良化させていきます。
現在の馬体重は536kg。
3歳ハートオブクラリスは社台クリニック。
未勝利戦があるうちの復帰は困難で、また、競走馬として復帰するのは体力的に厳しいとの見解のため、
関係者間で協議した結果、残念ながらこのまま引退することとなりました。
明日付けで中央登録を抹消する予定です。
ハートオブクラリスの引退については後日改めて。
クラリスの分も何とか勝ちあがって欲しい3歳同期のスペシャルフォースですが、
ソエもあって調整が遅れています。
当初予定していた8月23日のレースには間に合いそうにありません。
札幌最終週まで睨みながらとなりそうです。
ここはとにかく、できる限りベストの状態でレースに向かわせなければなりません。
レジーナは明日帰厩予定。
思ったほど長引かなくてよかったですが、
それでも得意の中京開催が終わってしまったのは残念でした。
今度も大分飼い食いがいいようなので、筋肉に無理をさせないよう、
今度こそは無事にレースに戻れるよう、お願いしたいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:27│Comments(0)
│休養馬・未出走馬