↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2014年07月12日

馬名をつけたい!2014(1)~終活がまだでしょぉ~

1歳馬の出資も無事に終え、そろそろいつもの馬名考えモードに突入です。
今年は出資馬4頭とちょっと多いこともあり、考えるのも少し大変。
しかし、何とか3年連続採用を目指して今年も頑張りたいと思います。

今年、ソリッドプラチナムの産駒が募集されていますが、
ソリッドプラチナム、という名前はそのヒントは
募集時のパンフレットのコメントにありました。


生産者からのPR

本馬を一言で表現するなら”SOLID”、
ボクサーやモデルなどの引き締まった肉体を表現するのにも使われる形容詞ですが、
本馬にもこの言葉がピタリと当てはまります。
太い筋肉を持つ姉とは対照的に本馬の筋肉はピアノの弦のように細く、
ピンと張ったような感じです。
こういう馬は芝向きの軽さと持久力に富んでいます。
加えてこの父系らしい鋭い悍性。父方のよいところが素直に表現されています。
中サイズの中~長距離馬とみています。




という訳で、それぞれの募集時のコメントを改めて読み返してみました。
まあ、一番多くの人が多分思っているであろうのが、
アメーリア13のコメントで、

まず、注目してほしいのはこのトモ。
生産者の村上氏が「中にいくほど広がっている。この血統の特徴」と話しているように、
瞬発力の高さを受け継いでいるようだ。

(抜粋)

の部分。
中に行くほど広がっているって、どういう意味?
それが瞬発力の高さにどう結び付くのか、今一つよくわかりません。
ツアーでちゃんと聞いてくればよかった^^;


そしてもう一つ。ヒシバイタル13の募集コメント。

ヒシバイタルのような馬を優良繁殖牝馬と言うのだと思う。
クラブに出てきた4頭の内3頭が勝ち上がり、2頭は上級条件で成績を残している。
名牝スペシャルの系統は日本にそう多くはいないと思うが間違いなく実績は上位だろう。
本馬は、そんな玉手箱のような母の最後の産駒である。

(後略)

そう、ヒシバイタルはこの産駒を残して死んでしまったのです。
実はアメーリアもそうだし、出資はしませんでしたがサスペンスクイーンも同様なんですよね。
…ん?ちょっと待てよ?
玉手箱ってなんだ?
玉手箱は、開けたらおじいさんになっちゃうやつでしょ。
終活の前に開けちゃダメなやつ。
(これはローカルCMかな?静岡県民だけわかって^^;)
ヒシバイタルは開けたらおじいさんになっちゃう箱か?
玉手箱じゃなくて、宝箱とか宝石箱なんじゃないのかな?
ドラえもんの4次元ポケットとか、魔法のポケットとか、
次々と宝物が出てくるイメージですよね、これって。




つい馬名の手掛かりにと「玉手箱」を検索していて
自分でもようやく気が付きました。あれ?って:-P
そんなところから、今年の馬名探しの旅も始まりました。




同じカテゴリー(馬名をつけたい!)の記事画像
命名記念品届きました
馬名をつけたい!2020(3)~応募開始~
馬名をつけたい!2015(2)~マンハッタンのクロフネ~
記念品が届きました【出走確定】
馬名採用記念品届きました
記念品が届きました
同じカテゴリー(馬名をつけたい!)の記事
 馬名をつけたい!2024(4)~ネットの功罪~ (2024-09-23 18:34)
 馬名をつけたい!2024(3)~ユーモアはどこまでOKか~ (2024-08-28 18:25)
 馬名をつけたい!2024(2)~スタッフの採用傾向~ (2024-08-15 17:06)
 馬名をつけたい!2024(1)~30文字問題~ (2024-08-12 17:13)
 命名記念品届きました (2023-04-04 18:11)
 【速報】馬名採用されました【8年ぶり8頭目】 (2023-03-03 12:47)
Posted by 浦河深之 at 09:09│Comments(3)馬名をつけたい!
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。

新規募集が始まるということは、同時に馬名も考えていかなければならないということを意味しているんですよね。

思い返しますと、馬名を考えたのはダンテスクが最後です(゚o゚;;
どれだけの月日が経ったのやら…((;´Д`A


今年は1歳に、浦河さんとの共通愛馬 スコアズビーがおりますので、私も久々に、真剣に考えてみたいと思っています♪
Posted by ユニッペ at 2014年07月12日 19:58
浦河さん、こんばんは。

馬名検討、私も早速取りかかっております。(笑)
三年連続7頭目の採用を目指して・・。

特に今回は、スコアズビー、ソリッドプラチナム、アメーリアと
浦河さんとは、三頭ご一緒ですので
気になりますねぇ。
Posted by 赤い彗星 at 2014年07月12日 20:53
>ユニッペさん、こんばんは。

スコアズビー13、母は月のクレーターの名前、
父はアイリッシュダンスの演目の名前。
ここから出発ですね。
あんまりストレートだともう使われている言葉だし、
ひねる過ぎると遠くなって意味不明になってしまうので^^;
どこで折り合いをつけるかが肝かなと。
ユニッペさんはダンテスク以来ですか。
期待してます^^


>赤い彗星さん、こんばんは。

いやあ、お互い3年連続7頭目がかかってるんですね。
しかも、3頭ご一緒ですから、結構ガチ勝負になっちゃいます^^;
ユニッペさんもスコアズビーお持ちですから、
ここの3人だけでも激戦となりそうです@@;
Posted by 浦河 at 2014年07月13日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
馬名をつけたい!2014(1)~終活がまだでしょぉ~
    コメント(3)