2014年02月11日
ぜんぶ雪のせいだ【休養馬】
5歳ミーシャレヴューは2/8、検査のために一旦栗東トレセンに帰厩。
エコーなどで詳細に調べた結果、順調に回復していることが確認されました。
その後は宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
移動後はウォーキングマシーン運動で様子見。
昨日からは坂路をハロン22~23秒で1本乗っています。
なるべく負担を掛けないように軽めのメニューから始めていますが、
今のところ脚元は問題ありません。歩様が気になることもありません。
週末に獣医師の診察を受け、今後の進め方について検討します。
「トレセンでの検査結果は良好だったと聞いています。
念のため、獣医さんに診てもらってからペースを上げていこうと考えています」(担当者)
5歳ソルレヴァンテはセグチレーシングステーブル。
先週後半まで普通キャンターで調整していましたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は騎乗して常歩運動で調整。
動きは問題なく、馬場が回復次第調教メニューを戻し、状態の良化を促していきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
先週後半までダクとハッキングで調整し、トモの状態が良化していたことから、
今週からコースに出て乗り込む予定でしたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は軽めのメニューで調整しました。
馬場が回復次第、コース調教を開始し、状態の良化を促していきます。
現在の馬体重は530kg。
※専修の記事の馬体重は誤りでした。
3歳スペシャルフォースはヒルサイドステーブル。
引き続き、角馬場で体をほぐしたあと、坂路をハロン17秒で1、2本、週2回15-15を行っています。
まだ時折ソエを気にする仕草を見せますが、歩様に違和感はなく、時計を出した時の動きも良好。
おそらく、痛かった時の記憶が残っていて、反応しているものと思われます。
念のため定期的にショックウェーブで治療しながら回復を促していきます。
3歳ピーキーはリバティホースナヴィゲイト。
先週後半まで軽めキャンターで調整していましたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は角馬場でダクとハッキングで調整。
飛節の状態は変わりなく、馬場が回復次第調教メニューを戻し、状態の良化を促していきます。
週末の雪がまだ消えぬうちに、今日もまた関東地方では雪だったとか。
ツイッターでは「ぜんぶ雪のせいだ」というハッシュタグが目だちました。

ここはJR東海なので、このCMは知りませんでした:-P
しかし、レースも今週の調教も全部雪のせいで予定通りいきませんでした。
早く帰厩してレースに復帰したい3歳馬は揃って足踏みを食らってしまいました。
自然の事なので誰に文句を言っても仕方ありませんが、
ようやく調子が戻ってきたところなので、歯痒い気持ちにか変わりありません。
そんな、雪での足踏みとは無縁のように順調なのがミーシャレヴュー。
今まで、屈腱炎を患った馬は何頭もいましたが、
これほど順調な回復過程を進んでいく馬は初めてです。
このまま順調に進めば、暖かくなる頃には元気な姿を見られるかもしれません。
焦らずに、でも少しでも早く順調に進んで欲しいです。
エコーなどで詳細に調べた結果、順調に回復していることが確認されました。
その後は宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
移動後はウォーキングマシーン運動で様子見。
昨日からは坂路をハロン22~23秒で1本乗っています。
なるべく負担を掛けないように軽めのメニューから始めていますが、
今のところ脚元は問題ありません。歩様が気になることもありません。
週末に獣医師の診察を受け、今後の進め方について検討します。
「トレセンでの検査結果は良好だったと聞いています。
念のため、獣医さんに診てもらってからペースを上げていこうと考えています」(担当者)
5歳ソルレヴァンテはセグチレーシングステーブル。
先週後半まで普通キャンターで調整していましたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は騎乗して常歩運動で調整。
動きは問題なく、馬場が回復次第調教メニューを戻し、状態の良化を促していきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
先週後半までダクとハッキングで調整し、トモの状態が良化していたことから、
今週からコースに出て乗り込む予定でしたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は軽めのメニューで調整しました。
馬場が回復次第、コース調教を開始し、状態の良化を促していきます。
現在の馬体重は530kg。
※専修の記事の馬体重は誤りでした。
3歳スペシャルフォースはヒルサイドステーブル。
引き続き、角馬場で体をほぐしたあと、坂路をハロン17秒で1、2本、週2回15-15を行っています。
まだ時折ソエを気にする仕草を見せますが、歩様に違和感はなく、時計を出した時の動きも良好。
おそらく、痛かった時の記憶が残っていて、反応しているものと思われます。
念のため定期的にショックウェーブで治療しながら回復を促していきます。
3歳ピーキーはリバティホースナヴィゲイト。
先週後半まで軽めキャンターで調整していましたが、
週末の大雪のため馬場が非常に悪化して使用できず、
今日は角馬場でダクとハッキングで調整。
飛節の状態は変わりなく、馬場が回復次第調教メニューを戻し、状態の良化を促していきます。
週末の雪がまだ消えぬうちに、今日もまた関東地方では雪だったとか。
ツイッターでは「ぜんぶ雪のせいだ」というハッシュタグが目だちました。

ここはJR東海なので、このCMは知りませんでした:-P
しかし、レースも今週の調教も全部雪のせいで予定通りいきませんでした。
早く帰厩してレースに復帰したい3歳馬は揃って足踏みを食らってしまいました。
自然の事なので誰に文句を言っても仕方ありませんが、
ようやく調子が戻ってきたところなので、歯痒い気持ちにか変わりありません。
そんな、雪での足踏みとは無縁のように順調なのがミーシャレヴュー。
今まで、屈腱炎を患った馬は何頭もいましたが、
これほど順調な回復過程を進んでいく馬は初めてです。
このまま順調に進めば、暖かくなる頃には元気な姿を見られるかもしれません。
焦らずに、でも少しでも早く順調に進んで欲しいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:32│Comments(0)
│休養馬・未出走馬