2013年09月19日
土曜日、2頭出しなのに…(涙)【木曜追い・出走確定】
ピーキーは土曜日中山1レース、2歳未勝利戦に54キロ松岡騎手で、
クロノマンは同じく土曜日中山3レース、3歳未勝利戦に55キロ嶋田騎手で
それぞれ出走が確定しています。
詳しくはまた明日。
6歳ハンターワディは坂路で単走 56.7- 41.3-26.6-13.4 馬なり余力
帰厩後初めての時計ということもあり、馬なりで軽め。持ったまま余力残しで駆け上がりました。
今日の馬場状態を考えれば、このタイムなら上等。動きは変わらず良好です。
来週の阪神(土)「芦屋川特別」(芝1200)に向けて順調です。
「相変わらず動きは良いね。ただ、調教では良いけど、レースになると思ったほど動けない。
どこかを気にして、自分から加減しているとしか考えられないね。
こんなに走らない馬ではないんだけどなぁ…」(佐々木先生)
3歳レジーナはDPで単走 82.4-66.8-52.6-38.9-12.3 馬なり余力
菱田裕二騎手が騎乗しました。
ここ最近のパターン。テンはゆっくり入り、終いだけ馬なりで軽く流しました。
終始手応えは抜群で、楽にラスト1Fは12秒3をマーク。
走りやすいポリトラックということを考えても、末が切れた印象です。
脚捌きは軽やかで、小気味の良い動き。
また、直線で内にもたれ気味になることもなく、まっすぐに駆け抜けていたことも好感が持てます。
目標のレースにきっちりと仕上がってきました。来週の出走に向けて順調です。
「元気が良過ぎるくらい良いですよ。見た目以上に時計も速かったですね。
馬体重は434kg。ふっくらしていて良い感じですよ。なんの問題もなく、順調そのものです」(助手)
2歳ハートオブクラリスは坂路で併せ馬 58.5-43.4-28.9-14.3 馬なり余力
同厩の2歳新馬と坂路で併せ馬で追い切りました。
テンから並んで進み、最後まで馬なりのまま併入。
馬体全体を使って柔らかく動けており、なかなか良い走り。
明日、ゲート練習を行う予定。現在の馬体重は465kg。
「初めての追い切りなので、まだグングン進んでいくといった感じではなかったですが、動きは良かったですよ。
見た目は華奢で、ちょっと頼りない感じもしますが、背中が強くて、しっかりしたフットワークで走りますね。
思っていたよりも馬体に芯が入っていますね」(助手)
木曜追いの3頭は、それぞれにいい内容でした。
佐々木先生もフランス帰りで早速調教に立ち会ってくれていたようです。
来週の出走馬2頭は、出走に向けて順調でなによりです。
ハートオブクラリスは、まだゲート試験がこれからですが、
坂路で軽めの時計を早速出しました。
まだ能力云々というものではないですが、まずはゲート試験クリアが目標です。
さて、今週は土曜日に2頭出し。
相手関係や自身の調子など、心配事もありますが、
それはまた明日書くとして、
実はこちらにも悩みの種が。
今週の月曜日、僕の住む地域で電気工事のため
昼間1時間ほどの停電が予定されていました。
工事は雨天決行、と連絡があったのですが、台風のためあえなく中止に。
しかし、今度はその工事が21日に行われるというのです。
そして、停電は午前9時から11時までの間の1時間程度。
僕の姉は「あまちゃんが録画できない!」と怒っていましたが
(BSプレミアムで土曜日に1週間分をまとめて放送している「週あま」です)
当初、僕は仕事で不在のため、関係ないやと思っていました。
ところが、土曜日しかも1レースと3レースに出走となっては、
僕もレース中継、パドック中継が録画できないことになってしまいました。
もう一回台風来てくれないかなあ^^;
いずれにしても、パドック中継は諦めるしかありません。
レースは午後6時からのダイジェストを録画するしかないでしょう。
停電時間がずれた時のために、一応、タイマーはセットしておきますが…
土曜日の仕事が何時に終わるかわかりませんが、
終わる時間によっては6時まで待ちぼうけです。
グリーンチャンネルモバイルで見るだけはできますが、
一応、仕事中なんで:-P
それにしても、わざわざ休日を選んで工事をする意味が分かりません。
僕が住んでいる地域は完全に住宅地で、事業所なんかまったくありません。
事業所があるところなら、平日の昼間に停電するのはまずいのかもしれませんが、
ここは住宅地です。
在宅率の高い休日の昼間にどうしてわざわざ停電させるのでしょう。
我が家は井戸水を使っているので、停電されると水が止まります。
トイレも使えないんです(@_@;)
もうちょっと時間を考えてくれないかなあ、中電さん。
クロノマンは同じく土曜日中山3レース、3歳未勝利戦に55キロ嶋田騎手で
それぞれ出走が確定しています。
詳しくはまた明日。
6歳ハンターワディは坂路で単走 56.7- 41.3-26.6-13.4 馬なり余力
帰厩後初めての時計ということもあり、馬なりで軽め。持ったまま余力残しで駆け上がりました。
今日の馬場状態を考えれば、このタイムなら上等。動きは変わらず良好です。
来週の阪神(土)「芦屋川特別」(芝1200)に向けて順調です。
「相変わらず動きは良いね。ただ、調教では良いけど、レースになると思ったほど動けない。
どこかを気にして、自分から加減しているとしか考えられないね。
こんなに走らない馬ではないんだけどなぁ…」(佐々木先生)
3歳レジーナはDPで単走 82.4-66.8-52.6-38.9-12.3 馬なり余力
菱田裕二騎手が騎乗しました。
ここ最近のパターン。テンはゆっくり入り、終いだけ馬なりで軽く流しました。
終始手応えは抜群で、楽にラスト1Fは12秒3をマーク。
走りやすいポリトラックということを考えても、末が切れた印象です。
脚捌きは軽やかで、小気味の良い動き。
また、直線で内にもたれ気味になることもなく、まっすぐに駆け抜けていたことも好感が持てます。
目標のレースにきっちりと仕上がってきました。来週の出走に向けて順調です。
「元気が良過ぎるくらい良いですよ。見た目以上に時計も速かったですね。
馬体重は434kg。ふっくらしていて良い感じですよ。なんの問題もなく、順調そのものです」(助手)
2歳ハートオブクラリスは坂路で併せ馬 58.5-43.4-28.9-14.3 馬なり余力
同厩の2歳新馬と坂路で併せ馬で追い切りました。
テンから並んで進み、最後まで馬なりのまま併入。
馬体全体を使って柔らかく動けており、なかなか良い走り。
明日、ゲート練習を行う予定。現在の馬体重は465kg。
「初めての追い切りなので、まだグングン進んでいくといった感じではなかったですが、動きは良かったですよ。
見た目は華奢で、ちょっと頼りない感じもしますが、背中が強くて、しっかりしたフットワークで走りますね。
思っていたよりも馬体に芯が入っていますね」(助手)
木曜追いの3頭は、それぞれにいい内容でした。
佐々木先生もフランス帰りで早速調教に立ち会ってくれていたようです。
来週の出走馬2頭は、出走に向けて順調でなによりです。
ハートオブクラリスは、まだゲート試験がこれからですが、
坂路で軽めの時計を早速出しました。
まだ能力云々というものではないですが、まずはゲート試験クリアが目標です。
さて、今週は土曜日に2頭出し。
相手関係や自身の調子など、心配事もありますが、
それはまた明日書くとして、
実はこちらにも悩みの種が。
今週の月曜日、僕の住む地域で電気工事のため
昼間1時間ほどの停電が予定されていました。
工事は雨天決行、と連絡があったのですが、台風のためあえなく中止に。
しかし、今度はその工事が21日に行われるというのです。
そして、停電は午前9時から11時までの間の1時間程度。
僕の姉は「あまちゃんが録画できない!」と怒っていましたが
(BSプレミアムで土曜日に1週間分をまとめて放送している「週あま」です)
当初、僕は仕事で不在のため、関係ないやと思っていました。
ところが、土曜日しかも1レースと3レースに出走となっては、
僕もレース中継、パドック中継が録画できないことになってしまいました。
もう一回台風来てくれないかなあ^^;
いずれにしても、パドック中継は諦めるしかありません。
レースは午後6時からのダイジェストを録画するしかないでしょう。
停電時間がずれた時のために、一応、タイマーはセットしておきますが…
土曜日の仕事が何時に終わるかわかりませんが、
終わる時間によっては6時まで待ちぼうけです。
グリーンチャンネルモバイルで見るだけはできますが、
一応、仕事中なんで:-P
それにしても、わざわざ休日を選んで工事をする意味が分かりません。
僕が住んでいる地域は完全に住宅地で、事業所なんかまったくありません。
事業所があるところなら、平日の昼間に停電するのはまずいのかもしれませんが、
ここは住宅地です。
在宅率の高い休日の昼間にどうしてわざわざ停電させるのでしょう。
我が家は井戸水を使っているので、停電されると水が止まります。
トイレも使えないんです(@_@;)
もうちょっと時間を考えてくれないかなあ、中電さん。