2013年08月13日
ハンターワディ、15日に帰厩【休養馬】
6歳ハンターワディは日進牧場。
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコースでハロン18秒のキャンターを1、2本乗っています。
暑さに負けることなく元気一杯で、前向きな走りを見せています。
なお、15日の検疫で函館競馬場に帰厩することとなったため、
明日の夜に西舎共同育成場を出発予定です。
4歳ミーシャレヴューは6日の夕方にPyramid Trainingへ移動しました。
現在は屈腱炎を発症した左前肢に抗炎症薬の塗布と電気治療、
並行してごく軽めにウォーキングマシーン運動を行い、運動後は水冷治療でケアしています。
運動後は患部に若干の熱を帯びますが、大きな腫れは見られなません。
概ね1ヶ月後に再度エコー検査を実施する予定です。
3歳クロノマンは賀張共同トレーニングセンター。
ダクを乗っても問題ないことから、先週末から屋外のダートコースで
ハロン26秒程度のキャンターを開始し、
昨日からハロン23秒程度のキャンターを3200m乗っています。
少しずつペースを上げているが、今のところ歩様が気になることはありません。
脚元のケアを行いながら、帰厩態勢を整えていきます。
ついにハンターワディが今週帰厩の運びとなりました。
函館開催の1000万は来週のHBC賞か、翌週の羊ケ丘特別。
どちらに出走するかは仕上がり次第でしょうか。
先週の予定から一週延びて今週希求となると、
来週はちょっと厳しいかな…
いずれにしても函館はこの1回だけになるので、
万全の状態で臨めるほうでお願いしたいですm(__)m
一方、帰厩を急ぐクロノマン。
こちらも残る函館開催期間中に出走を目指すなら、
来週には帰厩させなくては。
もちろん、勝たせるだけの状態にしなくてはなりません。
愛馬2世コンビのもう1頭、レジーナに続いて何とか未勝利脱出を
願わずにはいられません。
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコースでハロン18秒のキャンターを1、2本乗っています。
暑さに負けることなく元気一杯で、前向きな走りを見せています。
なお、15日の検疫で函館競馬場に帰厩することとなったため、
明日の夜に西舎共同育成場を出発予定です。
4歳ミーシャレヴューは6日の夕方にPyramid Trainingへ移動しました。
現在は屈腱炎を発症した左前肢に抗炎症薬の塗布と電気治療、
並行してごく軽めにウォーキングマシーン運動を行い、運動後は水冷治療でケアしています。
運動後は患部に若干の熱を帯びますが、大きな腫れは見られなません。
概ね1ヶ月後に再度エコー検査を実施する予定です。
3歳クロノマンは賀張共同トレーニングセンター。
ダクを乗っても問題ないことから、先週末から屋外のダートコースで
ハロン26秒程度のキャンターを開始し、
昨日からハロン23秒程度のキャンターを3200m乗っています。
少しずつペースを上げているが、今のところ歩様が気になることはありません。
脚元のケアを行いながら、帰厩態勢を整えていきます。
ついにハンターワディが今週帰厩の運びとなりました。
函館開催の1000万は来週のHBC賞か、翌週の羊ケ丘特別。
どちらに出走するかは仕上がり次第でしょうか。
先週の予定から一週延びて今週希求となると、
来週はちょっと厳しいかな…
いずれにしても函館はこの1回だけになるので、
万全の状態で臨めるほうでお願いしたいですm(__)m
一方、帰厩を急ぐクロノマン。
こちらも残る函館開催期間中に出走を目指すなら、
来週には帰厩させなくては。
もちろん、勝たせるだけの状態にしなくてはなりません。
愛馬2世コンビのもう1頭、レジーナに続いて何とか未勝利脱出を
願わずにはいられません。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:34│Comments(0)
│休養馬・未出走馬