2013年04月11日
一口馬主マニフェスト(8)~記念品宣言その2~
クロノマンは福島日曜日3レース、3歳未勝利戦ダート1700mに
54キロ嶋田騎手で出走が確定しています。
4着が3回、というクロノマンの実績が最高というこのメンバー構成。
初勝利の大チャンスです。詳しくはまた後日。
さて、ハートオブクラリスの馬名採用記念品が先日届いた、という記事は書きましたが、
その時にも少し書きましたが、僕には記念品に関するジンクスがあります。
それは、「記念品のキーホルダーを使った馬は勝ち上がる」というもの。
ということで、今回のマニフェストは
命名記念品は惜しまず必ず使います。
です。
過去に名前が採用された馬はハートオブクラリスを含めて5頭。
インビジブルタッチ
ロックステディ
マリエンベルク
ワシリーサ
ハートオブクラリス
毎回、採用記念にキーホルダーをいただくのですが、
唯一使わなかったロックステディが勝ち上がれませんでした。
これは、意図して使わなかったのではなく、たまたまのことだったのですが…
マリエンベルクから、今のステンレス鏡面仕上げのキーホルダーにモデルチェンジしましたが、
これがまた、最初はとてもきれいなのですが使うとあっという間に傷だらけになってしまい、
文字を読むのも大変なほどに光沢がなくなってしまいます。
それでも、ロックステディで使わなかったら勝てなかった、ということがあったため
マリエンベルク、ワシリーサともに傷だらけになって使ったらちゃんと勝ち上がってくれました。
これは、これからも毎回使わないわけにはいきません。
今回いただいたこのキーホルダー。

しばらく、そのままにしておいたのですが、
そしたらクラブから届いた肩跛行のレポート。
いかん。これは僕がキーホルダーをまだ使ってからかもしれない…
というわけで、早速車のキーにつけてみました。

しかし、今の車のキーはキーレスのため、
この鍵は普段しまいこんだままで取り出すことはほとんどありません。
車を預けたり、誰かに運転してもらう時などにしか取りださないので、
実際にこのキーホルダーに触れるのは僕以外の人の方が多くなってしまいます。
じゃあ、自宅のカギはというと、これまたキーレスタイプでして^^;
姉が、僕の車がキーレスになったのを見て「これは便利」と、
玄関ドアを交換する時にロックをキーレスにしてしまったのです。
そのため、この鍵も電池交換時以外はカバンにしまったまま。
普段取り出すことはありません。
鍵に限らず、どこかにつけて使いたいなと思うのですが、
なかなかいい落ち着き先が見つかりません。
でも、今まで全て車の鍵につけて勝ち上がってくれたので、
験担ぎとしてはこれでいいのかもしれませんが。
そして、もう一つの記念品はこのタオル。

よく見たら、国産品の今治タオル^^
昔、記念品にいただいたタオルはあとから調べたらインド製でした:-P
とりあえず袋から出して部屋には置いてありますが、
いわゆる「スポーツタオル」。いったい何に使いましょう。
スポーツしないし、汗かかないし。
とりあえず車に放り込んでおこうかな…
54キロ嶋田騎手で出走が確定しています。
4着が3回、というクロノマンの実績が最高というこのメンバー構成。
初勝利の大チャンスです。詳しくはまた後日。
さて、ハートオブクラリスの馬名採用記念品が先日届いた、という記事は書きましたが、
その時にも少し書きましたが、僕には記念品に関するジンクスがあります。
それは、「記念品のキーホルダーを使った馬は勝ち上がる」というもの。
ということで、今回のマニフェストは
命名記念品は惜しまず必ず使います。
です。
過去に名前が採用された馬はハートオブクラリスを含めて5頭。
インビジブルタッチ
ロックステディ
マリエンベルク
ワシリーサ
ハートオブクラリス
毎回、採用記念にキーホルダーをいただくのですが、
唯一使わなかったロックステディが勝ち上がれませんでした。
これは、意図して使わなかったのではなく、たまたまのことだったのですが…
マリエンベルクから、今のステンレス鏡面仕上げのキーホルダーにモデルチェンジしましたが、
これがまた、最初はとてもきれいなのですが使うとあっという間に傷だらけになってしまい、
文字を読むのも大変なほどに光沢がなくなってしまいます。
それでも、ロックステディで使わなかったら勝てなかった、ということがあったため
マリエンベルク、ワシリーサともに傷だらけになって使ったらちゃんと勝ち上がってくれました。
これは、これからも毎回使わないわけにはいきません。
今回いただいたこのキーホルダー。

しばらく、そのままにしておいたのですが、
そしたらクラブから届いた肩跛行のレポート。
いかん。これは僕がキーホルダーをまだ使ってからかもしれない…
というわけで、早速車のキーにつけてみました。

しかし、今の車のキーはキーレスのため、
この鍵は普段しまいこんだままで取り出すことはほとんどありません。
車を預けたり、誰かに運転してもらう時などにしか取りださないので、
実際にこのキーホルダーに触れるのは僕以外の人の方が多くなってしまいます。
じゃあ、自宅のカギはというと、これまたキーレスタイプでして^^;
姉が、僕の車がキーレスになったのを見て「これは便利」と、
玄関ドアを交換する時にロックをキーレスにしてしまったのです。
そのため、この鍵も電池交換時以外はカバンにしまったまま。
普段取り出すことはありません。
鍵に限らず、どこかにつけて使いたいなと思うのですが、
なかなかいい落ち着き先が見つかりません。
でも、今まで全て車の鍵につけて勝ち上がってくれたので、
験担ぎとしてはこれでいいのかもしれませんが。
そして、もう一つの記念品はこのタオル。

よく見たら、国産品の今治タオル^^
昔、記念品にいただいたタオルはあとから調べたらインド製でした:-P
とりあえず袋から出して部屋には置いてありますが、
いわゆる「スポーツタオル」。いったい何に使いましょう。
スポーツしないし、汗かかないし。
とりあえず車に放り込んでおこうかな…
一口馬主マニフェスト(7)~価格無視宣言~
マニフェスト撤回?クロニカの当歳馬は…
一口馬主マニフェスト(番外)~雪辱の延長戦~
一口馬主マニフェスト(番外)~12月分報告~
一口馬主マニフェスト(番外)~11月分報告~
一口馬主マニフェスト(番外)~10月分報告~
マニフェスト撤回?クロニカの当歳馬は…
一口馬主マニフェスト(番外)~雪辱の延長戦~
一口馬主マニフェスト(番外)~12月分報告~
一口馬主マニフェスト(番外)~11月分報告~
一口馬主マニフェスト(番外)~10月分報告~
Posted by 浦河深之 at 20:45│Comments(0)
│一口馬主マニフェスト