2013年04月02日
ハンターワディ、いよいよ帰厩!【休養馬】
6歳ハンターワディは西舎共同育成場。
先週の中間に佐々木晶三先生が視察に来場し状態を確認され、4日の検疫で帰厩することになりました。
今日、西舎共同育成場を無事出発しています。
4歳ソルレヴァンテはスピリットファーム。
先週の水曜日に池上先生が本馬の状態を確認されました。
ペースを上げて乗り込んできたところ、やや疲れが出てきたようで、
金曜日に獣医師の馬体チェックを受け、前後躯に笹針治療を行いました。
特に右前と左トモに疲れが溜まっていたようで、現在は舎飼いにて静養中。
治療箇所の回復具合を見ながら引き運動を開始する予定です。
3歳カテリーナは三田馬事公苑。
引き続き、キャンターを4000mと長めに乗り込んでいます。
この中間も変わらず順調に調整中。日を追うごとに馬体はふっくらし、動きも良化しています。
充分に帰厩できる態勢が整った印象です。あとは田島先生から指示が出るのを待つばかりです。
「なんの問題もなく順調。本当に良くなりましたよ。厩舎の都合だけですね」(担当者)
3歳レジーナは湖南牧場。
若干運動量を増やし、ダクを1600m、ハッキングを800m乗っています。
ソエは心配ありませんが、課題は馬体面。飼い葉を食べてはいるものの、なかなか回復してきません。
また今日は、整腸剤と胃潰瘍の薬を鼻から投与。これによって改善されることを期待したいです。
まずはふっくらさせることを目標に進めていく予定です。
「飼い葉に混ぜても効果が出ていないので、先生とも相談して鼻から薬を投与することにしました。
これで良い方向にいってくれたら良いのですが…」(担当者)
3歳アンジュプリエールは吉澤ステーブルWEST。
少しずつペースを上げていき、現在は普通キャンターを2000m乗っています。
状態は良化傾向。冬毛が抜け、馬体も回復してきたことで雰囲気はグッと良くなってきました。
また、調教を進めてきてもトモに違和感が出ることはありません。
動きも徐々に良くなってきており、これから更に良くなりそうな印象です。
今週一杯はじっくりと調整し、来週からは帰厩に向けてピッチを上げていく予定です。
「きた時は筋肉が落ちていましたが、大分良くなってきました。
体調は上向いていますよ」(担当者)
昨日のエイプリルフールネタはイマイチ不発でした:-P
来年はもっといいネタを考えましょう。
さて、昨年8月から休養していたハンターワディがようやく帰厩することとなりました。
こんなに長くかかるとは思いもしませんでした((+_+))
年齢的にも、今年あたりで上位クラスを窺う走りを見せてほしいところです。
レジーナは相変わらず食べた分が身につかないとか。
僕にしてみたら羨ましかったりするのですが(笑)
胃腸薬って、どういう時に服用するのか全く分からない浦河の胃腸は
燃費がいいようで、なかなかエネルギーが消費していきません(涙)
でも、それで走るんだったら体型的なものはあまり気にしなくていいようにも思うんですよね。
実際のところ、どうなんでしょう。
さて、アクシデント続きだったカテリーナがようやく軌道に乗ってきた一方、
今度はソルレヴァンテがなかなか軌道に戻れません。
蕁麻疹、疝痛、熱発、疲労…
今月始まる東京開催で会えるのを楽しみにしているのですが…
先週の中間に佐々木晶三先生が視察に来場し状態を確認され、4日の検疫で帰厩することになりました。
今日、西舎共同育成場を無事出発しています。
4歳ソルレヴァンテはスピリットファーム。
先週の水曜日に池上先生が本馬の状態を確認されました。
ペースを上げて乗り込んできたところ、やや疲れが出てきたようで、
金曜日に獣医師の馬体チェックを受け、前後躯に笹針治療を行いました。
特に右前と左トモに疲れが溜まっていたようで、現在は舎飼いにて静養中。
治療箇所の回復具合を見ながら引き運動を開始する予定です。
3歳カテリーナは三田馬事公苑。
引き続き、キャンターを4000mと長めに乗り込んでいます。
この中間も変わらず順調に調整中。日を追うごとに馬体はふっくらし、動きも良化しています。
充分に帰厩できる態勢が整った印象です。あとは田島先生から指示が出るのを待つばかりです。
「なんの問題もなく順調。本当に良くなりましたよ。厩舎の都合だけですね」(担当者)
3歳レジーナは湖南牧場。
若干運動量を増やし、ダクを1600m、ハッキングを800m乗っています。
ソエは心配ありませんが、課題は馬体面。飼い葉を食べてはいるものの、なかなか回復してきません。
また今日は、整腸剤と胃潰瘍の薬を鼻から投与。これによって改善されることを期待したいです。
まずはふっくらさせることを目標に進めていく予定です。
「飼い葉に混ぜても効果が出ていないので、先生とも相談して鼻から薬を投与することにしました。
これで良い方向にいってくれたら良いのですが…」(担当者)
3歳アンジュプリエールは吉澤ステーブルWEST。
少しずつペースを上げていき、現在は普通キャンターを2000m乗っています。
状態は良化傾向。冬毛が抜け、馬体も回復してきたことで雰囲気はグッと良くなってきました。
また、調教を進めてきてもトモに違和感が出ることはありません。
動きも徐々に良くなってきており、これから更に良くなりそうな印象です。
今週一杯はじっくりと調整し、来週からは帰厩に向けてピッチを上げていく予定です。
「きた時は筋肉が落ちていましたが、大分良くなってきました。
体調は上向いていますよ」(担当者)
昨日のエイプリルフールネタはイマイチ不発でした:-P
来年はもっといいネタを考えましょう。
さて、昨年8月から休養していたハンターワディがようやく帰厩することとなりました。
こんなに長くかかるとは思いもしませんでした((+_+))
年齢的にも、今年あたりで上位クラスを窺う走りを見せてほしいところです。
レジーナは相変わらず食べた分が身につかないとか。
僕にしてみたら羨ましかったりするのですが(笑)
胃腸薬って、どういう時に服用するのか全く分からない浦河の胃腸は
燃費がいいようで、なかなかエネルギーが消費していきません(涙)
でも、それで走るんだったら体型的なものはあまり気にしなくていいようにも思うんですよね。
実際のところ、どうなんでしょう。
さて、アクシデント続きだったカテリーナがようやく軌道に乗ってきた一方、
今度はソルレヴァンテがなかなか軌道に戻れません。
蕁麻疹、疝痛、熱発、疲労…
今月始まる東京開催で会えるのを楽しみにしているのですが…
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:53│Comments(0)
│休養馬・未出走馬