2013年03月19日
新馬戦終了【休養馬】
6歳ハンターワディは西舎共同育成場。
引き続き、BTCの屋内直線ウッドチップを中心にハロン20秒前後のキャンターを3000m、
週1、2回は屋内坂路で15-15を乗っています。
まだ屋外の施設が開放されておらず、速めの調教を長めに行うことはできませんが、
現時点での息の入りは良好。少しずつ帰厩の態勢が整っている印象です。
このまま、しっかりと乗り込み、更に状態を上向かせていきます。
4歳ソルレヴァンテはスピリットファーム。
移動後は軽めのメニューで調整し、心身の疲労回復に重点を置きました。
今週からハッキング程度のごく軽めのキャンターを行っており、今のところ、特に歩様は問題ありません。
今週後半あたりに獣医師のチェックを受け、
その時の状態を見て池上調教師と相談し、今後の進め方を決めていきます。
3歳カテリーナは三田馬事公苑。
引き続き、普通キャンターを4000m、日によって多少ペースを上げて乗り込んでいます。
欲をいえばもう少し筋肉が付いてほしいところですが、以前と比べればグンと良化。
良い頃の迫力ある馬体に近づいてきています。
これから暖かくなれば、どんどん良くなりそうな雰囲気です。
なお、田島調教師はそう遠くないうちに帰厩させたい意向です。
「それほどゆっくりもしていられないですからね。充分戻せる状態になりましたよ」(担当者)
3歳レジーナは湖南牧場。
移動後、右前にソエが出てきたため、
ケアしながらウォーキングマシーン運動を行っています。
歩様に見せているわけではありませんが、痛みがある様子。
しばらくは騎乗調教を控えた方が良さそうです。
まずは治療を最優先に進めていく予定。
また、馬体に関してもかなり細くなっているため、しっかり食べさせて回復を促していきます。
「ソエは固まってしまえば大丈夫ですが、なかなか食べてくれないですよね…。
なんとかふっくらさせるように頑張ります」(担当者)
先週で新馬戦が終了し、
3歳勢で真っ先に出走態勢が整ったはずのカテリーナは、
とうとう新馬戦には間に合いませんでした。
陣営も、そろそろゆっくりしていられないと言い出しましたし、
体調が戻って暖かくなってきたらペースが上がってくるでしょう。
今日は静岡は30度に迫ろうかという夏のような一日でした。
本格的な春ももうすぐです。
この前、母譲りの末脚を見せたレジーナ。
馬体の寂しさは見た通りなんですが、
あれであれだけ走っているんですよね。
馬体が増えたほうがいいのか、あのくらいがいいのかは馬のみぞ知る、という感じです。
それにしても、もう少しふっくらした方がいいことは間違いないですよね^^;
引き続き、BTCの屋内直線ウッドチップを中心にハロン20秒前後のキャンターを3000m、
週1、2回は屋内坂路で15-15を乗っています。
まだ屋外の施設が開放されておらず、速めの調教を長めに行うことはできませんが、
現時点での息の入りは良好。少しずつ帰厩の態勢が整っている印象です。
このまま、しっかりと乗り込み、更に状態を上向かせていきます。
4歳ソルレヴァンテはスピリットファーム。
移動後は軽めのメニューで調整し、心身の疲労回復に重点を置きました。
今週からハッキング程度のごく軽めのキャンターを行っており、今のところ、特に歩様は問題ありません。
今週後半あたりに獣医師のチェックを受け、
その時の状態を見て池上調教師と相談し、今後の進め方を決めていきます。
3歳カテリーナは三田馬事公苑。
引き続き、普通キャンターを4000m、日によって多少ペースを上げて乗り込んでいます。
欲をいえばもう少し筋肉が付いてほしいところですが、以前と比べればグンと良化。
良い頃の迫力ある馬体に近づいてきています。
これから暖かくなれば、どんどん良くなりそうな雰囲気です。
なお、田島調教師はそう遠くないうちに帰厩させたい意向です。
「それほどゆっくりもしていられないですからね。充分戻せる状態になりましたよ」(担当者)
3歳レジーナは湖南牧場。
移動後、右前にソエが出てきたため、
ケアしながらウォーキングマシーン運動を行っています。
歩様に見せているわけではありませんが、痛みがある様子。
しばらくは騎乗調教を控えた方が良さそうです。
まずは治療を最優先に進めていく予定。
また、馬体に関してもかなり細くなっているため、しっかり食べさせて回復を促していきます。
「ソエは固まってしまえば大丈夫ですが、なかなか食べてくれないですよね…。
なんとかふっくらさせるように頑張ります」(担当者)
先週で新馬戦が終了し、
3歳勢で真っ先に出走態勢が整ったはずのカテリーナは、
とうとう新馬戦には間に合いませんでした。
陣営も、そろそろゆっくりしていられないと言い出しましたし、
体調が戻って暖かくなってきたらペースが上がってくるでしょう。
今日は静岡は30度に迫ろうかという夏のような一日でした。
本格的な春ももうすぐです。
この前、母譲りの末脚を見せたレジーナ。
馬体の寂しさは見た通りなんですが、
あれであれだけ走っているんですよね。
馬体が増えたほうがいいのか、あのくらいがいいのかは馬のみぞ知る、という感じです。
それにしても、もう少しふっくらした方がいいことは間違いないですよね^^;
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:26│Comments(0)
│休養馬・未出走馬