2013年03月08日
馬体強化月間【2歳馬】
クラブから2歳馬レポートが更新されました。
アビエイター(父ディープスカイ、牡)は愛知ステーブル。
BTCの屋内ダートコースで軽めキャンターを乗っていましたが、
馬体に疲れが出るなど弱さを見せるため、
再度、浦河町中央育成場内の愛知ステーブルへ移動しました。
現在はハッキングを長めに乗り、馬体の回復を促しています。
馬体重は530kgと見た目にはとても雄大な体形に映りますが、
本馬はまだ中身が伴っていないようです。
じっくり乗り込んでいくことで、まずは馬体を強化していきたいところです。
ハートオブクラリス(父ディープインパクト、牝)はファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン23秒前後のキャンターを2400m、
週1回は屋根付きの坂路でハロン20秒くらいのキャンターを800m乗っています。
ここまではゲート練習に重点をおいた調教メニューを組んできましたが、
与えた課題に対しては注文をつける必要がないくらいのレベルになりつつあります。
そのため、今後は速めの調教を行うことを念頭に入れながら、
より一層の体力強化に努めていく方針です。現在の馬体重は448kg。
ピーキー(父ゼンノロブロイ、牡)はリバティホースナヴィゲイト。
今週中にKSトレセン内の本場に移動予定でしたが、
先週末に左後肢の飛節に軟腫が発生したため、移動は見送りました。
馬房内で捻った可能性が高く、すぐに治療を行い、症状は徐々に良化。
今までより若干ペースを落として様子を見ていますが、
歩様に異常はなく、このまま問題がなければ以前のペースに戻して調整していきます。
体重は449kgまで増え、背丈や胴が伸び、幅も出てきて、良い感じに成長しています。
スペシャルフォース(父スペシャルウィーク、牡)はシュウジデイファーム。
2月下旬からは毎日BTCへの通い調教を行うようになり、
現在は屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを3000m、
または屋内坂路で18秒のキャンターを2000m乗っています。
現在の馬体重は502kg。見た目に馬体が引き締まってきていますが、
馬体重が増えているのは体に実が入ってきた証でしょう。
走りにも力強さが感じられるようになってきました。
今後もしっかり乗り込みを行い、地力を強化していきます。
(レポート内容は3/5現在。)
ここにきて、順調な馬とやや順調さを欠いた馬と出てきてしまいました。
順調なのはスペシャルフォースとハートオブクラリス。
ハートオブクラリスはやや馬体が小柄なことだけが気になりますが、
ディープ産駒だし、牝馬だし、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
スペシャルフォースは通い調教が週3回から毎日になったにもかかわらず、
馬体重が増えています。
500キロオーバーの迫力の馬体が今から楽しみでなりません。
一方、同じく500キロオーバーでもアビエイターはまだ中身がついてこなかった様子。
ピーキーはちょっとしたアクシデントの連続でなかなか本場への移動ができません。
まあ、まだ焦る時期ではないし、じっくり行きましょう^^
アビエイター(父ディープスカイ、牡)は愛知ステーブル。
BTCの屋内ダートコースで軽めキャンターを乗っていましたが、
馬体に疲れが出るなど弱さを見せるため、
再度、浦河町中央育成場内の愛知ステーブルへ移動しました。
現在はハッキングを長めに乗り、馬体の回復を促しています。
馬体重は530kgと見た目にはとても雄大な体形に映りますが、
本馬はまだ中身が伴っていないようです。
じっくり乗り込んでいくことで、まずは馬体を強化していきたいところです。
ハートオブクラリス(父ディープインパクト、牝)はファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン23秒前後のキャンターを2400m、
週1回は屋根付きの坂路でハロン20秒くらいのキャンターを800m乗っています。
ここまではゲート練習に重点をおいた調教メニューを組んできましたが、
与えた課題に対しては注文をつける必要がないくらいのレベルになりつつあります。
そのため、今後は速めの調教を行うことを念頭に入れながら、
より一層の体力強化に努めていく方針です。現在の馬体重は448kg。
ピーキー(父ゼンノロブロイ、牡)はリバティホースナヴィゲイト。
今週中にKSトレセン内の本場に移動予定でしたが、
先週末に左後肢の飛節に軟腫が発生したため、移動は見送りました。
馬房内で捻った可能性が高く、すぐに治療を行い、症状は徐々に良化。
今までより若干ペースを落として様子を見ていますが、
歩様に異常はなく、このまま問題がなければ以前のペースに戻して調整していきます。
体重は449kgまで増え、背丈や胴が伸び、幅も出てきて、良い感じに成長しています。
スペシャルフォース(父スペシャルウィーク、牡)はシュウジデイファーム。
2月下旬からは毎日BTCへの通い調教を行うようになり、
現在は屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを3000m、
または屋内坂路で18秒のキャンターを2000m乗っています。
現在の馬体重は502kg。見た目に馬体が引き締まってきていますが、
馬体重が増えているのは体に実が入ってきた証でしょう。
走りにも力強さが感じられるようになってきました。
今後もしっかり乗り込みを行い、地力を強化していきます。
(レポート内容は3/5現在。)
ここにきて、順調な馬とやや順調さを欠いた馬と出てきてしまいました。
順調なのはスペシャルフォースとハートオブクラリス。
ハートオブクラリスはやや馬体が小柄なことだけが気になりますが、
ディープ産駒だし、牝馬だし、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
スペシャルフォースは通い調教が週3回から毎日になったにもかかわらず、
馬体重が増えています。
500キロオーバーの迫力の馬体が今から楽しみでなりません。
一方、同じく500キロオーバーでもアビエイターはまだ中身がついてこなかった様子。
ピーキーはちょっとしたアクシデントの連続でなかなか本場への移動ができません。
まあ、まだ焦る時期ではないし、じっくり行きましょう^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:14│Comments(0)
│休養馬・未出走馬