↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2012年04月29日

天皇賞・春で応援する馬【連覇!】

春の天皇賞と言えばステイヤー王座決定戦。
しかし、近年のスピード重視の競馬の流れの中で真のステイヤーは姿を消し、
我慢比べの後の直線勝負、という競馬の流れが定着してしまいました。

今年の注目は何と言ってもオルフェーヴル。
この前の阪神大賞典での失態から調教再審査を経ての出走。
もちろん、本来の能力とすれば勝って当たり前ですが
阪神大賞典の時にはなかった不安が出てきたのも事実。
おそらく、超スローに落としていく流れでしょうから、
しっかりと我慢できるかどうか。
でも、出来なければ行ってしまってそのまま独走して、
ゴールまで走って行ってしまいそうな気もするんですけどね:-P

そんなわけなので、予想と言うよりはユニオンの募集馬発表も控えてているので、
去年に引き続きヒルノダムールの連覇に期待して、
橋本牧場さんのご祝儀提供をおねだりしちゃいましょうか^^



同じカテゴリー(応援します!)の記事画像
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【お察しのいい方は・・・】
秋華賞で応援する馬【エスポワール】
天皇賞・春で応援する馬
G1も未勝利戦も戸崎騎手で【ヒアカムズザサン・スプリンターズS】
皐月賞で応援する馬【カミノタサハラ】
同じカテゴリー(応援します!)の記事
 有馬記念で応援する馬 (2021-12-24 18:22)
 菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】 (2020-10-25 08:47)
 秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】 (2020-10-18 09:02)
 スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】 (2020-10-04 09:20)
 宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】 (2020-06-28 09:19)
 安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】 (2020-06-07 09:20)
Posted by 浦河深之 at 09:27│Comments(2)応援します!
この記事へのコメント
ただいま京都競馬場から戻ってきました。ものすごい人でした。異様な雰囲気の中で大歓声があがり、レース終了後は怒声・罵声で競馬ファンとしてはちょっと悲しい光景でした。
オルフェーヴルは再審査のストレスでも溜まってたんでしょうか?パドックでも阪神大賞典時のような元気さがなかったです。馬券はトーセンジョーダンから買ったのでビートブラックとのワイドを100円だけ獲りました。でも残念だったのはWIN5で4レースまで1点的中の離れ業で天皇賞は11,16,18の3点、絶対大丈夫!!と思ったのに、、、(涙、涙です)。でも競馬は本当に楽しいですね。
Posted by 長束 at 2012年04月29日 17:27
長束さん、こんにちは。

うわぁ。WIN5、そこまで1点で選んでいたら最後は総流しでも良かったような^^;
とはいっても、まさかですよね…
それにしても長束さんの馬券センス、素晴らしいです。
是非御教授くださいm(__)m


昨日はちょっと出先だったので、改めてレース映像を今見てみたのですが、
オルフェーヴルは折り合いがついていたとは言うものの
見る限り、手綱を極端に短くガッチリ引いて、
つるっ首でかなり馬に力が入っているような、
必要以上に我慢しているような走り方でした。
ペースも近年ないほどの速い流れで、
土曜日に続いて高速馬場の京都でした。
オルフェーヴルにはレースがしやすかったはずなんですけどね。
しゃべれない馬に原因を求めてしまうのはちょっと可哀想だと思うのですが…
Posted by 浦河深之 at 2012年04月30日 15:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天皇賞・春で応援する馬【連覇!】
    コメント(2)