2010年11月27日
ジャパンカップで応援する馬【世界のナカフェス】
馬はともかく、騎手が外国人が上回っているというのは
何とも不思議な光景の今年のジャパンカップ。
ちょっと研究不足で海外馬の力量がさっぱりわかりませんが、
もちろん、ここで応援するのはわが日本勢。
2歳でお世話になっている橋口先生、藤原先生も
有力2頭を送り出し、応援するのは当然として、
今年応援するのは「世界のナカフェス」ナカヤマフェスタです。
凱旋門賞2着の実績は言うまでもありませんが、
昨年暮れの中日新聞杯では、われらがマンハッタンスカイと
どん尻争いをしていた馬です。
それが、1年もしないうちにこの大出世。
いったいどういうことでしょう。
年が明けてから全く別馬のように変わってしまいましたが、
気性面での成長が大きかったようです。
宝塚記念ではまだその実力に半信半疑だったとしても、
これだけ安定して結果を残していれば、当然ここも期待していいでしょう。
日本馬にも外国人騎手が騎乗する中、
昔でいうマル父で騎乗するのは蛯名騎手と、
オールジャパンで世界の強豪に三度挑みます。
フランスでの勢いをここでも見せてほしいという願いを込めて、
ジャパンカップはナカヤマフェスタを応援します。
何とも不思議な光景の今年のジャパンカップ。
ちょっと研究不足で海外馬の力量がさっぱりわかりませんが、
もちろん、ここで応援するのはわが日本勢。
2歳でお世話になっている橋口先生、藤原先生も
有力2頭を送り出し、応援するのは当然として、
今年応援するのは「世界のナカフェス」ナカヤマフェスタです。
凱旋門賞2着の実績は言うまでもありませんが、
昨年暮れの中日新聞杯では、われらがマンハッタンスカイと
どん尻争いをしていた馬です。
それが、1年もしないうちにこの大出世。
いったいどういうことでしょう。
年が明けてから全く別馬のように変わってしまいましたが、
気性面での成長が大きかったようです。
宝塚記念ではまだその実力に半信半疑だったとしても、
これだけ安定して結果を残していれば、当然ここも期待していいでしょう。
日本馬にも外国人騎手が騎乗する中、
昔でいうマル父で騎乗するのは蛯名騎手と、
オールジャパンで世界の強豪に三度挑みます。
フランスでの勢いをここでも見せてほしいという願いを込めて、
ジャパンカップはナカヤマフェスタを応援します。
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
Posted by 浦河深之 at 17:25│Comments(0)
│応援します!