2009年08月30日
あなちゃん
以前、思い出の愛馬でブラックジョーカーが大学の馬術部に引き取られたらしい、
と言うことを書きましたが、
昨日の記事にコメントがありましたとおり、
現在は立命館大学の馬術部に引き取られてがんばっているようです。
現在は龍牙、という新しい名前が与えられ、
愛称は「あなちゃん」ということです^^;
なぜあなちゃんかといえば、
ブラックジョーカーには喉なりの手術で、喉に穴が開けられているのです。
もちろん、現役時代の話ではないですが。
ちょっと痛々しい感じのお話ですが、
それで慕われているならかえってよかったのかもしれません。
ホームページを見ると他にもサラブレッドがたくさんいて、
ヒシサクセス(42戦3勝)
ビーザベスト(公営17戦6勝)
エーピーブリーズ(19戦1勝)
シルビアデューク(2戦未勝利)
ウインラルス(20戦3勝)
ファンドリフレイズ(12戦未勝利)
マイネルレイザー(29戦3勝)
オハイオシチー(7戦1勝)
ゼンノカルナック(28戦3勝、中京2歳S優勝)
といった馬が在籍しているようです。
既に退厩していますが、かつてはフラワーパーク産駒のフィレンツェもいたようです。
サラブレッドを馬術の馬として使うのは大変だと思いますが、
これからもあなちゃんをはじめ、サラブレッドのみんなをよろしくお願いしますm(__)m
と言うことを書きましたが、
昨日の記事にコメントがありましたとおり、
現在は立命館大学の馬術部に引き取られてがんばっているようです。
現在は龍牙、という新しい名前が与えられ、
愛称は「あなちゃん」ということです^^;
なぜあなちゃんかといえば、
ブラックジョーカーには喉なりの手術で、喉に穴が開けられているのです。
もちろん、現役時代の話ではないですが。
ちょっと痛々しい感じのお話ですが、
それで慕われているならかえってよかったのかもしれません。
ホームページを見ると他にもサラブレッドがたくさんいて、
ヒシサクセス(42戦3勝)
ビーザベスト(公営17戦6勝)
エーピーブリーズ(19戦1勝)
シルビアデューク(2戦未勝利)
ウインラルス(20戦3勝)
ファンドリフレイズ(12戦未勝利)
マイネルレイザー(29戦3勝)
オハイオシチー(7戦1勝)
ゼンノカルナック(28戦3勝、中京2歳S優勝)
といった馬が在籍しているようです。
既に退厩していますが、かつてはフラワーパーク産駒のフィレンツェもいたようです。
サラブレッドを馬術の馬として使うのは大変だと思いますが、
これからもあなちゃんをはじめ、サラブレッドのみんなをよろしくお願いしますm(__)m
フォートポータル、年内復帰断念。一方でユズノキは・・・
もう1頭の3歳馬も名古屋競馬に 【今週の地方転籍馬】
スカリーワグ、高知で現役続行中
地方で頑張る元愛馬【久しぶり】
オールージュ、今年8歳まだまだ頑張ります【今週の元愛馬】
マンハッタンスカイの血は続く
もう1頭の3歳馬も名古屋競馬に 【今週の地方転籍馬】
スカリーワグ、高知で現役続行中
地方で頑張る元愛馬【久しぶり】
オールージュ、今年8歳まだまだ頑張ります【今週の元愛馬】
マンハッタンスカイの血は続く
Posted by 浦河深之 at 15:00│Comments(2)
│思い出の愛馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんにちは。
ブラックジョーカーが『あなちゃん』とは、なんともミスマッチですね^_^; しかし、学生さんからも愛されているようで、本当にうれしいレポートだと思います。
それにしても、名門大学の馬術部在籍の乗馬たちは、顔ぶれも豪華ですね!!懐かしい名前がちらほら…。一瞬タイムスリップしたような気分になりました。
3歳未勝利戦のリミットも近づき、もうじき引退後の進路を問われる馬たちが多数出てくる季節を迎えます。
1頭でも多くの競走馬が、恵まれた第二の馬生を送れることを、願わずにはいられません。
ブラックジョーカーが『あなちゃん』とは、なんともミスマッチですね^_^; しかし、学生さんからも愛されているようで、本当にうれしいレポートだと思います。
それにしても、名門大学の馬術部在籍の乗馬たちは、顔ぶれも豪華ですね!!懐かしい名前がちらほら…。一瞬タイムスリップしたような気分になりました。
3歳未勝利戦のリミットも近づき、もうじき引退後の進路を問われる馬たちが多数出てくる季節を迎えます。
1頭でも多くの競走馬が、恵まれた第二の馬生を送れることを、願わずにはいられません。
Posted by ユニッペ at 2009年08月30日 16:19
ユニッペさん、おはようございます。
ブラックジョーカー、脚元には特に不安のある馬ではなかったので、
その点では大丈夫だと思うのですが、
ホームページを見るとちょっと気性面がどうなのかなと^^;
いずれにしても、新天地で頑張ってほしいです。
既に全ての馬に新しい名前が与えられていて、
現役の名前は後から全部調べたのですが、
クラブ馬がバランスよく在籍していて、
かつて持っていた人も多いでしょうから、
見学したい、という人もいらっしゃるかもしれないですね。
ブラックジョーカー、脚元には特に不安のある馬ではなかったので、
その点では大丈夫だと思うのですが、
ホームページを見るとちょっと気性面がどうなのかなと^^;
いずれにしても、新天地で頑張ってほしいです。
既に全ての馬に新しい名前が与えられていて、
現役の名前は後から全部調べたのですが、
クラブ馬がバランスよく在籍していて、
かつて持っていた人も多いでしょうから、
見学したい、という人もいらっしゃるかもしれないですね。
Posted by 浦河 at 2009年08月31日 09:47