2009年05月10日
NHKマイルカップで応援する馬【レッドスパーダ】
以前はマル外(外国産馬)ダービーなどとも言われたNHKマイルカップも、
今年はマル外の出走はわずか1頭。
すっかり距離別路線が確立し、馬にあったレース選択が
できるようになりました。
先週、マイネルキッツが天皇賞に優勝し、
サンデーレーシングの勢いを止めた後の今週。
そのサンデーレーシングは所属馬の出走がなく、
クラブ馬は18頭中5頭とちょっと少なめ。
そんな中で僕が応援したいのはレッドスパーダです。
僕の印象として、このレースで好走するには、
東京以外の競馬場で1800mから2000mを勝てるくらいの力がないと
ダメだという感じがしています。
同じマイルでも、ほかよりもスタミナが必要だと思っています。
レッドスパーダは前走芝1800mのスプリングステークスを2着。
勝ったのが皐月賞馬アンライバルドですから、十分価値ある2着です。
皐月賞は熱発で回避しましたが、逆転までを考えればかえってよかったかもしれません。
その前に東京のマイル戦を2戦して2勝していて、
コース相性もよさそうです。
前走で大きく馬体重を減らしていましたが、
調教後の計量ではきっちり戻してきているようです。
馬主欄の「東京ホースレーシング」は、一口馬主クラブ「東京サラブレッドクラブ」の
法人馬主で、もともとは「ユーワホースクラブ」という名前でした。
3年前にリニューアルして、募集馬のレベルも上がったようです。
ここは高松宮記念から続くクラブ馬のG1連勝記録の継続を期待して、
レッドスパーダを応援します。
今年はマル外の出走はわずか1頭。
すっかり距離別路線が確立し、馬にあったレース選択が
できるようになりました。
先週、マイネルキッツが天皇賞に優勝し、
サンデーレーシングの勢いを止めた後の今週。
そのサンデーレーシングは所属馬の出走がなく、
クラブ馬は18頭中5頭とちょっと少なめ。
そんな中で僕が応援したいのはレッドスパーダです。
僕の印象として、このレースで好走するには、
東京以外の競馬場で1800mから2000mを勝てるくらいの力がないと
ダメだという感じがしています。
同じマイルでも、ほかよりもスタミナが必要だと思っています。
レッドスパーダは前走芝1800mのスプリングステークスを2着。
勝ったのが皐月賞馬アンライバルドですから、十分価値ある2着です。
皐月賞は熱発で回避しましたが、逆転までを考えればかえってよかったかもしれません。
その前に東京のマイル戦を2戦して2勝していて、
コース相性もよさそうです。
前走で大きく馬体重を減らしていましたが、
調教後の計量ではきっちり戻してきているようです。
馬主欄の「東京ホースレーシング」は、一口馬主クラブ「東京サラブレッドクラブ」の
法人馬主で、もともとは「ユーワホースクラブ」という名前でした。
3年前にリニューアルして、募集馬のレベルも上がったようです。
ここは高松宮記念から続くクラブ馬のG1連勝記録の継続を期待して、
レッドスパーダを応援します。
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
Posted by 浦河深之 at 10:12│Comments(0)
│応援します!