↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2009年02月19日

フェブラリーSで応援する馬【エスポワールシチー】

今年最初のG1は冬のダート王決定戦、フェブラリーステークス。
去年の秋のジャパンカップダートで奇跡の復活優勝を果たしたカネヒキリは、
その後交流G1の東京大賞典と川崎記念を連勝。
今やダートでは国内に敵無しです。
今回も鞍上にルメール騎手を配し、万全の体制で臨んできます。

ただ、気になるのはレース間隔。
去年の武蔵野ステークスで復帰してから、
中3週、中2週、中3週半、中2週半と、
屈腱炎明けの7歳馬には少々厳しいローテーションでの連戦が続いています。
実力的にはほとんどの馬と勝負付けが済んでいる感もありますが、
もし連戦の疲れがあるとすれば、差のない競馬をしてきたメンバーなら付け入る隙があると見ます。
そんな中、今回応援するのはまだ対戦のない上がり馬、エスポワールシチーです。


エスポワールシチーは一口馬主クラブの老舗、友駿ホースクラブの4歳馬。
1968年設立といいますから、僕と同い年。去年40周年を迎えました。
友駿といえばシチーの冠号でキョウトシチー、タップダンスシチーといった
数々の名馬を送り出した実績があります。
エスポワールシチーは3歳でデビューし、6戦目で初勝利。
1戦はさんだ後にダートに転向すると4連勝で一気にオープンへ駆け上がりました。
初重賞挑戦となった前走、平安ステークスは2着に敗れ連勝はストップしたものの、
逃げて標的となる展開を最後までしぶとく走りました。

関西馬ですが東京コースは昨年秋に錦秋ステークスで経験済み。
フェブラリーステークスと同じ距離1600mを1分35秒3(良)で優勝していますが、
この時計は昨年のフェブラリーステークスの勝ち時計とまったく同じです。
課題は斤量が2キロ増えることと、直線の長い東京コースで逃げ戦法が通用するかどうか。

しかし、カネヒキリもヴァーミリアンも今年で7歳馬ということを考えれば、
エスポワールシチーはまだ充実期の4歳。まだ伸び代はあると見ます。
他の馬を行かせての競馬もできますから、逃げにこだわることもありません。


何かと暗いニュースが多い今日この頃ですが、
希望という名のこの馬が一口馬主仲間の希望を背負い、
府中の直線を駆け抜けることを期待して、僕はエスポワールシチーを応援します。




過去の応援します!の記事はこちら



同じカテゴリー(応援します!)の記事画像
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【お察しのいい方は・・・】
秋華賞で応援する馬【エスポワール】
天皇賞・春で応援する馬
G1も未勝利戦も戸崎騎手で【ヒアカムズザサン・スプリンターズS】
皐月賞で応援する馬【カミノタサハラ】
同じカテゴリー(応援します!)の記事
 有馬記念で応援する馬 (2021-12-24 18:22)
 菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】 (2020-10-25 08:47)
 秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】 (2020-10-18 09:02)
 スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】 (2020-10-04 09:20)
 宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】 (2020-06-28 09:19)
 安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】 (2020-06-07 09:20)
Posted by 浦河深之 at 20:34│Comments(2)応援します!
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんわ☆
私もエスポワールシチーの応援です。
密かに(?)哲三ファンですので(大きな声では言えない)まずG1で勝負になりそうな馬にはなかなか乗せてもらえそうにない彼ですので、ここは勝負してもらいましょうか!!

打倒カネヒキリ(とはいえこちらも屈腱炎を克服してですので応援したいところですが)
打倒ヴァーミリアンでお願いします^∀^♪
Posted by ぼんちゃん at 2009年02月20日 02:06
ぼんちゃんさん、おはようございます。

ぼんちゃんさんもエスポワールシチー応援ですか^^
別に哲三ファンってこそこそ言わなくても(笑)
以前、ビヨンドザムーンを新馬勝ちに導いてくれたのが
佐藤哲三騎手でした。
この時は豪快な追い込みでしたけどね。

カネヒキリ、使いすぎが少し気になるんですよね。
活躍はうれしいけど、ちょっと心配。
まあ、種牡馬になれるだろうから老後は安泰だろうけど、
これからG1をいくら勝っても種牡馬になれないゴールデンメインは…(涙)

今朝の報知新聞に、このエントリーと
似たような主旨の記事が出ていました。
昨日のうちにあげておいてよかった^^
Posted by 浦河 at 2009年02月20日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フェブラリーSで応援する馬【エスポワールシチー】
    コメント(2)