2024年06月21日
ビターゼノビア、函館へ 【今週の出走馬】
5歳スペシャルナンバーは19日、栗坂稍 53.2 38.4 24.8 12.3 馬なり余力
古馬1勝強めを0.7秒追走0.1秒先着
坂路、併せ馬で追い切りました。仕掛けた時の反応も良く、グイっと伸びて先着しました。
終い重点でしたが、このくらいの時計が出ていれば十分。動きは悪くありませんでした。
帰厩後の調整は順調。まだ多少体つきに余裕は感じられますが、
このひと追いで概ね力を出せる状態に仕上がったと考えて良いでしょう。
長期休養明けということもあり、まずは次に繋がる走りを期待しています。
「やっぱり自分からという気持ちに欠けるところがありますね。
行きっぷりがもうひとつ良くなかったんです。でも、動きは悪くなかったですよ。
休みが長かったのでさすがに万全とはいきませんが、力は出してくれると思います。
追い切るごとに息遣いも良くなってきましたからね。
前回ジョッキーから『ブリンカーを着けてみてはどうか』との進言がありましたし、
馬具を工夫することも考えています。頑張ってほしいですね」(助手)
日曜日京都12レース、リボン賞に58キロ西村淳也騎手で出走します。
4歳ビターゼノビアは19日、美南坂重 54.5 39.6 25.6 12.8 一杯に追う
古馬2勝馬なりを0.2秒追走0.1秒遅れ
坂路で併せ馬で追い切り。ブリンカー着用。3頭縦列の2番手を進み、テンは先頭を1馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、終いは一杯に追われ、しっかり伸びて併入しました。
動きは変わらずスムーズで、力を発揮できる状態になっています。
今のところ、東京(土)「清里特別」(ダート1400)か東京(土)「日野特別」(ダート1600)のどちらかに出走させたい意向ですが、
想定の段階ではどちらのレースも除外対象です。
「ブリンカーはいくらか効いているようで、終いでハミを取るようになってきました。
きちんと併入できており、前走時よりも動きは良化していますね。
今のところ東京の2鞍を本線として考えていますが、
函館は長距離輸送があるのと1700mの距離がどうかといった懸念があるものの少頭数は魅力的で、
どのレースに向かうか検討中です。
明日の投票状況を見ながら、どのレースを選択するか決めます」(手塚先生)
土曜日函館10レース、渡島特別に56キロ長浜鴻緒騎手で出走します。
「長距離輸送のリスクはありますが、函館の方が上位に入れる可能性が高いと思い、遠征することにしました。
スタートやテンのダッシュ次第になりますが、前々で粘り込むレースができればと考えています。
少頭数のレースで上位争いできるチャンスだと思っていますし、ここで大きく着順を上げたいですね」(手塚先生)
今週は2頭出し。
ビターゼノビアは除外確実な東京を断念し、函館に向かうことになりました。
牝馬限定の特別レースにしては少頭数、メンバーもやや小粒な印象です。
直前の長距離輸送はかなりの負担になると思いますが、
この際ですから北海道に腰を据えてもいいかもしれません。
新しい環境で刺激を受けて変わってほしいです。
スペシャルナンバーは休養明け復帰戦。
休養前は結果が出ていませんでしたが、不安がない状態なら通用すると思っています。
今回は相手が揃ってしまった感がありますが、とにかく押して押して集中力を切らさず、
それでも最後までスピードが落ちないスペシャルナンバーのレースをしてもらいましょう。
古馬1勝強めを0.7秒追走0.1秒先着
坂路、併せ馬で追い切りました。仕掛けた時の反応も良く、グイっと伸びて先着しました。
終い重点でしたが、このくらいの時計が出ていれば十分。動きは悪くありませんでした。
帰厩後の調整は順調。まだ多少体つきに余裕は感じられますが、
このひと追いで概ね力を出せる状態に仕上がったと考えて良いでしょう。
長期休養明けということもあり、まずは次に繋がる走りを期待しています。
「やっぱり自分からという気持ちに欠けるところがありますね。
行きっぷりがもうひとつ良くなかったんです。でも、動きは悪くなかったですよ。
休みが長かったのでさすがに万全とはいきませんが、力は出してくれると思います。
追い切るごとに息遣いも良くなってきましたからね。
前回ジョッキーから『ブリンカーを着けてみてはどうか』との進言がありましたし、
馬具を工夫することも考えています。頑張ってほしいですね」(助手)
日曜日京都12レース、リボン賞に58キロ西村淳也騎手で出走します。
4歳ビターゼノビアは19日、美南坂重 54.5 39.6 25.6 12.8 一杯に追う
古馬2勝馬なりを0.2秒追走0.1秒遅れ
坂路で併せ馬で追い切り。ブリンカー着用。3頭縦列の2番手を進み、テンは先頭を1馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、終いは一杯に追われ、しっかり伸びて併入しました。
動きは変わらずスムーズで、力を発揮できる状態になっています。
今のところ、東京(土)「清里特別」(ダート1400)か東京(土)「日野特別」(ダート1600)のどちらかに出走させたい意向ですが、
想定の段階ではどちらのレースも除外対象です。
「ブリンカーはいくらか効いているようで、終いでハミを取るようになってきました。
きちんと併入できており、前走時よりも動きは良化していますね。
今のところ東京の2鞍を本線として考えていますが、
函館は長距離輸送があるのと1700mの距離がどうかといった懸念があるものの少頭数は魅力的で、
どのレースに向かうか検討中です。
明日の投票状況を見ながら、どのレースを選択するか決めます」(手塚先生)
土曜日函館10レース、渡島特別に56キロ長浜鴻緒騎手で出走します。
「長距離輸送のリスクはありますが、函館の方が上位に入れる可能性が高いと思い、遠征することにしました。
スタートやテンのダッシュ次第になりますが、前々で粘り込むレースができればと考えています。
少頭数のレースで上位争いできるチャンスだと思っていますし、ここで大きく着順を上げたいですね」(手塚先生)
今週は2頭出し。
ビターゼノビアは除外確実な東京を断念し、函館に向かうことになりました。
牝馬限定の特別レースにしては少頭数、メンバーもやや小粒な印象です。
直前の長距離輸送はかなりの負担になると思いますが、
この際ですから北海道に腰を据えてもいいかもしれません。
新しい環境で刺激を受けて変わってほしいです。
スペシャルナンバーは休養明け復帰戦。
休養前は結果が出ていませんでしたが、不安がない状態なら通用すると思っています。
今回は相手が揃ってしまった感がありますが、とにかく押して押して集中力を切らさず、
それでも最後までスピードが落ちないスペシャルナンバーのレースをしてもらいましょう。
1ヶ月以上のご無沙汰でした 【今週の出走馬】
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー