2024年05月21日
レインシュプリーム、来週出走 【今週の地方転籍馬】
中央復帰を目指す4歳レインシュプリームはレース後も異常ありません。
次走は5/28~31の名古屋開催の予定です。
「良くも悪くも変わった感じはないですね。1回使ったことで競馬により集中してくれたら。
仕掛けるとガツンと行くし、引っ張ると止めてしまうところがありますからね。
力はあるので、上手く噛み合ってくれたら勝てると思うのですが。
できれば外めの枠が欲しいですが、ジョッキーは
『砂を被っても平気なことは分かった。内めの枠を引いたら、
そこまで外には出さず、馬場の軽いところを選んで走らせてくる』
と話していましたからね。次はもっと上手く乗ってきてくれるでしょう。
なんとか良い結果を出せるように頑張ります」(今津先生)
先日、中央復帰を断念したファベルジェエッグ。
馬主さんは変わりましたがまだ名古屋競馬在籍で、
復帰を断念した4戦目に2着、5戦目に優勝しました。
また、3戦連続二桁着順で4月に中央復帰を断念したハルオーブは
園田から笠松に転籍、直後のレースで3着でした。
別に、変に疑うつもりはないですが、これってどうなんでしょう。
ファベルジェエッグでは
「なんとかきっかけを掴めればと思い、いろいろと工夫してきたんですが…。
結果を出せなくて申し訳ありませんでした」
ハルオーブでは
「(中略)結果が出なかったのは、田中淳司先生とも話をさせていただきましたが、
本馬は芝馬で、馬場が合わなかったのだと思います。(後略)」
が先生の最後のコメントでした。
・・・本当に?
あ、疑ってるか:-P
見切るのが早すぎたのか、勝っても中央でやるのは厳しいとの判断か。
いや、コメントからそういう感じは読み取れないですよね。
ハルオーブの場合は門別・園田と笠松のレベルの差もあるとは思いますが。
うーん、ちょっとすっきりしないかな。
こんなことを疑ってしまいたくなるほど、昨今の中央復帰ロードは
厳しいものとなっています。
レインシュプリームはそんなことのないよう、次で一変、
連勝でスッキリ復帰を決めてもらいましょう。
次走は5/28~31の名古屋開催の予定です。
「良くも悪くも変わった感じはないですね。1回使ったことで競馬により集中してくれたら。
仕掛けるとガツンと行くし、引っ張ると止めてしまうところがありますからね。
力はあるので、上手く噛み合ってくれたら勝てると思うのですが。
できれば外めの枠が欲しいですが、ジョッキーは
『砂を被っても平気なことは分かった。内めの枠を引いたら、
そこまで外には出さず、馬場の軽いところを選んで走らせてくる』
と話していましたからね。次はもっと上手く乗ってきてくれるでしょう。
なんとか良い結果を出せるように頑張ります」(今津先生)
先日、中央復帰を断念したファベルジェエッグ。
馬主さんは変わりましたがまだ名古屋競馬在籍で、
復帰を断念した4戦目に2着、5戦目に優勝しました。
また、3戦連続二桁着順で4月に中央復帰を断念したハルオーブは
園田から笠松に転籍、直後のレースで3着でした。
別に、変に疑うつもりはないですが、これってどうなんでしょう。
ファベルジェエッグでは
「なんとかきっかけを掴めればと思い、いろいろと工夫してきたんですが…。
結果を出せなくて申し訳ありませんでした」
ハルオーブでは
「(中略)結果が出なかったのは、田中淳司先生とも話をさせていただきましたが、
本馬は芝馬で、馬場が合わなかったのだと思います。(後略)」
が先生の最後のコメントでした。
・・・本当に?
あ、疑ってるか:-P
見切るのが早すぎたのか、勝っても中央でやるのは厳しいとの判断か。
いや、コメントからそういう感じは読み取れないですよね。
ハルオーブの場合は門別・園田と笠松のレベルの差もあるとは思いますが。
うーん、ちょっとすっきりしないかな。
こんなことを疑ってしまいたくなるほど、昨今の中央復帰ロードは
厳しいものとなっています。
レインシュプリームはそんなことのないよう、次で一変、
連勝でスッキリ復帰を決めてもらいましょう。
フォートポータル、待望の初勝利【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、ブリンカーでどうだ【今週の地方転籍馬】
今津先生、お手上げ 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、明後日今年初戦へ【今週の地方転籍馬】
問題山積 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、新兵器はシャドーロール【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、ブリンカーでどうだ【今週の地方転籍馬】
今津先生、お手上げ 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、明後日今年初戦へ【今週の地方転籍馬】
問題山積 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、新兵器はシャドーロール【今週の地方転籍馬】
Posted by 浦河深之 at 18:07│Comments(0)
│中央再登録を目指して
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。