2023年11月01日
相性悪い?門別競馬【今週の地方転籍馬】
3歳ファベルジェエッグは10/26、門別競馬8レースに出走し、11着でした。
レース後も脚元等に異常はありません。現在は軽めの乗り運動程度に留めています。
来週の出走に向けて徐々にペースを上げ、出走態勢を整えていきます。
「ゲートを出てくれましたが、その後なかなか進んでくれませんでした。
服部騎手も『ペースが上がったら、余計についていけなくなった』と話していました。
追い切りの時は、歩様を含めて全く問題ないと感じたのですが、まだ脚元を気にしているのでしょうか…。
この後もしっかり確認しながら、次走に備えていきたいと思います」(田中先生)
3歳レインシュプリームはイクタトレーニングファーム
普段はコースでキャンターをじっくり長めに乗り込み、週2回は坂路で15-15を行っています。
ややテンションは上がり気味ですが、調教に支障はありません。良い意味でやる気になってきたのでしょう。
クロスバーもしっかりと脚を上げて飛越しており、障害を跳ばすことでの馬体強化にも期待したいところです。
強めのメニューでも自分からハミを取っており、馬体の張り艶も良好。
順調に態勢が整いつつあります。このまましっかりと負荷を掛け、移動に備えていく予定です。
馬体重は415kg。
「ムチを持ち替える時に敏感に反応していますね。でも、その程度。
テンションは高くなってきましたが、このくらいなら問題ないですよ。
今津先生からは『できれば、もう少し体を増やしてほしい』と言われていますからね。
小分けにして与えたり、好きなものを多めにしたりと工夫しながら喰わせ込んでいきます」(担当者)
ファベルジェエッグは今回も勝てず。
今回に関しては勝った馬が強すぎましたが、それにしても負けすぎです。
使うたびに悪くなる印象です。
同じ田中厩舎だったハルオーブは早々に園田競馬へ再転厩しました。
中央での走りを見れば、どちらもここは通過点だったはずですが、
どうにも結果が出ません。
かつてラヴィッスマンも門別では苦戦したし、遡るとクロニカもここで勝てず開催が終ってしまい、
転厩して中央復帰を決めました。
門別のレベルが高いと言われたらそうかもしれませんが、
クロニカはその後中央で3連勝しているし、ファベルジェエッグも初戦は完勝でした。
ファベルジェエッグは、初戦の走りが出来さえすれば問題ないのですが、
それがどんどんできなくなってきています。
相性が悪いだけなのか、それとも門別では力を出せない何かがあるのか。
ファベルジェエッグは来週が年内の門別ラスト。
ここで決められるのか、越年か、転籍か。
何らかの答えがここで出ます。
一方、ほぼ越年しそうなレインシュプリームはマイペースながら順調にパワーアップ中。
小さいのは今更仕方ありません。
小さいなりにしっかり筋肉と体力をつけて、大型馬にひるむことなく走ってほしいです。
レース後も脚元等に異常はありません。現在は軽めの乗り運動程度に留めています。
来週の出走に向けて徐々にペースを上げ、出走態勢を整えていきます。
「ゲートを出てくれましたが、その後なかなか進んでくれませんでした。
服部騎手も『ペースが上がったら、余計についていけなくなった』と話していました。
追い切りの時は、歩様を含めて全く問題ないと感じたのですが、まだ脚元を気にしているのでしょうか…。
この後もしっかり確認しながら、次走に備えていきたいと思います」(田中先生)
3歳レインシュプリームはイクタトレーニングファーム
普段はコースでキャンターをじっくり長めに乗り込み、週2回は坂路で15-15を行っています。
ややテンションは上がり気味ですが、調教に支障はありません。良い意味でやる気になってきたのでしょう。
クロスバーもしっかりと脚を上げて飛越しており、障害を跳ばすことでの馬体強化にも期待したいところです。
強めのメニューでも自分からハミを取っており、馬体の張り艶も良好。
順調に態勢が整いつつあります。このまましっかりと負荷を掛け、移動に備えていく予定です。
馬体重は415kg。
「ムチを持ち替える時に敏感に反応していますね。でも、その程度。
テンションは高くなってきましたが、このくらいなら問題ないですよ。
今津先生からは『できれば、もう少し体を増やしてほしい』と言われていますからね。
小分けにして与えたり、好きなものを多めにしたりと工夫しながら喰わせ込んでいきます」(担当者)
ファベルジェエッグは今回も勝てず。
今回に関しては勝った馬が強すぎましたが、それにしても負けすぎです。
使うたびに悪くなる印象です。
同じ田中厩舎だったハルオーブは早々に園田競馬へ再転厩しました。
中央での走りを見れば、どちらもここは通過点だったはずですが、
どうにも結果が出ません。
かつてラヴィッスマンも門別では苦戦したし、遡るとクロニカもここで勝てず開催が終ってしまい、
転厩して中央復帰を決めました。
門別のレベルが高いと言われたらそうかもしれませんが、
クロニカはその後中央で3連勝しているし、ファベルジェエッグも初戦は完勝でした。
ファベルジェエッグは、初戦の走りが出来さえすれば問題ないのですが、
それがどんどんできなくなってきています。
相性が悪いだけなのか、それとも門別では力を出せない何かがあるのか。
ファベルジェエッグは来週が年内の門別ラスト。
ここで決められるのか、越年か、転籍か。
何らかの答えがここで出ます。
一方、ほぼ越年しそうなレインシュプリームはマイペースながら順調にパワーアップ中。
小さいのは今更仕方ありません。
小さいなりにしっかり筋肉と体力をつけて、大型馬にひるむことなく走ってほしいです。
フォートポータル、待望の初勝利【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、ブリンカーでどうだ【今週の地方転籍馬】
今津先生、お手上げ 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、明後日今年初戦へ【今週の地方転籍馬】
問題山積 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、新兵器はシャドーロール【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、ブリンカーでどうだ【今週の地方転籍馬】
今津先生、お手上げ 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、明後日今年初戦へ【今週の地方転籍馬】
問題山積 【今週の地方転籍馬】
フォートポータル、新兵器はシャドーロール【今週の地方転籍馬】
Posted by 浦河深之 at 18:16│Comments(0)
│中央再登録を目指して