2023年06月01日
ビターゼノビア、復帰戦3着で次決めたい!【先週の出走馬】
4歳レディベルは先週の日曜日京都9レース、與杼特別に出走し9着でした。
「ちょっと流れに乗り過ぎたかもしれません。
一生懸命に走る馬なので、最後は苦しくなってしまいました。
どこかでためを利かせることができたら良かったんですが…。
外々を回らされたこともあって余計に厳しかったです。
これまでは積極的な競馬で結果を出してきましたが、
このクラスになるとそう簡単にはいきませんからね。
いつでも動ける位置につけておいて、ひと息入れてから
仕掛けるような形が良いように思いました」(和田竜二騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとはリフレッシュのため短期放牧を挟むことになりました。
近日中に移動します。次走は検討中ですが、北海道開催に向かう可能性もあります。
「広いコースの1900mということもあって、ずっとハミを噛んでいましたね。
その分、最後は苦しくなってしまった感じです。
どちらかといえば小回りが良い馬ですし、このあとは北海道につれていくことも考えています。
芝の1800mでもダートの1700mでも良いでしょうからね。
どうするかは先生ともよく相談して決めたいと思います」(助手)
3歳ビターゼノビアは先週の日曜日東京5レース、3歳1勝クラスに出走し3着でした。
「やはり力がありますね。勝てなかったのは残念でしたが、
能力の高さを再確認できて良かったです。
スッと好位を取れるダッシュ力がありますし、
砂を被っても怯むところはなく、終いもよく伸びてくれました。
最後は長期休養明けの分止まってしまいましたが、
全く悲観するところはないですね。
やはりダクでは硬さがありますが、レースでは全然気にならなかったですよ。
このまま無事に使っていければ、2勝目は近いと思います」(津村明秀騎手)
レース後も脚元等に異常はありません。
今のところ、次走は6/24東京(土)ダート1600・牝に向かう予定です。
「長い休み明けのレースだったこともあり、
最後は苦しくなってしまいましたが、よく踏ん張ってくれましたね。
一度使って次は終いの粘りが増すでしょうし、更に良い走りができると思います。
ひとまず現時点では状態の悪化は見られず、このまま次走に向けて進めていけそうです。
次で勝てれば、一息入れてフレッシュな状態で秋の東京開催に向かえるので、
なんとかスパッと決めたいですね」(手塚先生)
レディベルは前半よかったですが、やや気負っている感も。
終いは脚が上がってしまいましたがあのペースでは仕方ありません。
和田騎手の言う通り、溜める競馬ができるとレースに幅が広がります。
ビターゼノビアは長期休養明け、あわやのシーンを作り及第点です。
このメンバーならいきなりでも勝ち負けしてほしいところもありましたが、
それは欲を張りすぎでしょう。
レース後は2頭とも異常なく一安心。
レディベルは一息入れて北海道へ、ビターゼノビアは続戦し、
1つ勝って、夏休みもらって秋に備える算段です。
このまま、順調にいけば次の勝利は2頭ともそれほど遠くありません。
夏も秋も楽しみです。
「ちょっと流れに乗り過ぎたかもしれません。
一生懸命に走る馬なので、最後は苦しくなってしまいました。
どこかでためを利かせることができたら良かったんですが…。
外々を回らされたこともあって余計に厳しかったです。
これまでは積極的な競馬で結果を出してきましたが、
このクラスになるとそう簡単にはいきませんからね。
いつでも動ける位置につけておいて、ひと息入れてから
仕掛けるような形が良いように思いました」(和田竜二騎手)
レース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとはリフレッシュのため短期放牧を挟むことになりました。
近日中に移動します。次走は検討中ですが、北海道開催に向かう可能性もあります。
「広いコースの1900mということもあって、ずっとハミを噛んでいましたね。
その分、最後は苦しくなってしまった感じです。
どちらかといえば小回りが良い馬ですし、このあとは北海道につれていくことも考えています。
芝の1800mでもダートの1700mでも良いでしょうからね。
どうするかは先生ともよく相談して決めたいと思います」(助手)
3歳ビターゼノビアは先週の日曜日東京5レース、3歳1勝クラスに出走し3着でした。
「やはり力がありますね。勝てなかったのは残念でしたが、
能力の高さを再確認できて良かったです。
スッと好位を取れるダッシュ力がありますし、
砂を被っても怯むところはなく、終いもよく伸びてくれました。
最後は長期休養明けの分止まってしまいましたが、
全く悲観するところはないですね。
やはりダクでは硬さがありますが、レースでは全然気にならなかったですよ。
このまま無事に使っていければ、2勝目は近いと思います」(津村明秀騎手)
レース後も脚元等に異常はありません。
今のところ、次走は6/24東京(土)ダート1600・牝に向かう予定です。
「長い休み明けのレースだったこともあり、
最後は苦しくなってしまいましたが、よく踏ん張ってくれましたね。
一度使って次は終いの粘りが増すでしょうし、更に良い走りができると思います。
ひとまず現時点では状態の悪化は見られず、このまま次走に向けて進めていけそうです。
次で勝てれば、一息入れてフレッシュな状態で秋の東京開催に向かえるので、
なんとかスパッと決めたいですね」(手塚先生)
レディベルは前半よかったですが、やや気負っている感も。
終いは脚が上がってしまいましたがあのペースでは仕方ありません。
和田騎手の言う通り、溜める競馬ができるとレースに幅が広がります。
ビターゼノビアは長期休養明け、あわやのシーンを作り及第点です。
このメンバーならいきなりでも勝ち負けしてほしいところもありましたが、
それは欲を張りすぎでしょう。
レース後は2頭とも異常なく一安心。
レディベルは一息入れて北海道へ、ビターゼノビアは続戦し、
1つ勝って、夏休みもらって秋に備える算段です。
このまま、順調にいけば次の勝利は2頭ともそれほど遠くありません。
夏も秋も楽しみです。
1ヶ月以上のご無沙汰でした 【今週の出走馬】
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー