2020年04月12日
桜花賞で応援する馬【インターミッション】
僕がネットを始めたのはWindows95の頃なので、
もう20年以上も前の話。
そのころ、個人でホームページを作るのが流行っていて、
チャット仲間とか、みんな自分のページを作っていたので
僕もそんな流れで作ることにしてみました。
ちょっと前までブログにもリンクさせていましたが、
数年前に閉鎖しちゃいました。
中身は今となっては人に見せるのもお恥ずかしいもので、
いちいち説明するほどのこともないのですが、
全体を映画館に見立てて、スクリーン風のトップページにしたり、
各コンテンツの名前を映画のタイトルをもじってつけてみたり。
最終的にはほとんどのコンテンツが更新を停止してしまったのですが、
それも見越して、せめて1つだけでも毎週更新しようと思っていたコンテンツがあって。
毎週日曜日にコラムともエッセイともつかないだらだらとした文章を書く、
というコンテンツ。
これがある限り完全放置プレイにはしないと思ってやっていました。
そのコンテンツの名前が「intermission」。
昔の長い映画などの途中で挟む休憩のことで、
風と共に去りぬとかにはありましたね。
もっとも、今はそんなに長い映画はほとんどないし、
映画を見るのも配信やDVDがほとんどなので
わざわざ休憩をはさむ必要もなくなってしまいましたが。
そんなわけで、ちょっと因縁のある(笑)アネモネステークスを
インターミッションが勝ったのは驚きもあり、うれしくもあり、懐かしくもあり。
本番でも休憩なしで最後まで突っ走ってもらいましょうか!
もう20年以上も前の話。
そのころ、個人でホームページを作るのが流行っていて、
チャット仲間とか、みんな自分のページを作っていたので
僕もそんな流れで作ることにしてみました。
ちょっと前までブログにもリンクさせていましたが、
数年前に閉鎖しちゃいました。
中身は今となっては人に見せるのもお恥ずかしいもので、
いちいち説明するほどのこともないのですが、
全体を映画館に見立てて、スクリーン風のトップページにしたり、
各コンテンツの名前を映画のタイトルをもじってつけてみたり。
最終的にはほとんどのコンテンツが更新を停止してしまったのですが、
それも見越して、せめて1つだけでも毎週更新しようと思っていたコンテンツがあって。
毎週日曜日にコラムともエッセイともつかないだらだらとした文章を書く、
というコンテンツ。
これがある限り完全放置プレイにはしないと思ってやっていました。
そのコンテンツの名前が「intermission」。
昔の長い映画などの途中で挟む休憩のことで、
風と共に去りぬとかにはありましたね。
もっとも、今はそんなに長い映画はほとんどないし、
映画を見るのも配信やDVDがほとんどなので
わざわざ休憩をはさむ必要もなくなってしまいましたが。
そんなわけで、ちょっと因縁のある(笑)アネモネステークスを
インターミッションが勝ったのは驚きもあり、うれしくもあり、懐かしくもあり。
本番でも休憩なしで最後まで突っ走ってもらいましょうか!
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
Posted by 浦河深之 at 09:17│Comments(0)
│応援します!
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。