2017年11月06日
愛馬分析室(27)~中山の壁~
愛馬の優勝が通算50勝に達したという事で、
これまでの特別競走(重賞含む)の優勝を振り返ってみます。
(時系列)
阪神:2003/12/28 江坂特別 ゴールデンメイン
阪神:2004/2/28 御堂筋ステークス ゴールデンメイン
京都:2006/6/18 マーメイドステークス(G3) ソリッドプラチナム
京都:2007/7/1 鶴橋特別 マンハッタンスカイ
函館:2007/7/21 松前特別 マンハッタンスカイ
新潟:2007/7/21 日本海特別 ゴールデンメイン
福島:2008/11/24 福島記念(JPN3) マンハッタンスカイ
京都:2008/4/26 メルボルントロフィー マンハッタンスカイ
小倉:2009/3/1 山国川特別 マリエンベルク
札幌:2009/7/12 巴賞 マンハッタンスカイ
函館:2010/6/19 函館競馬場グランドオープン記念 マンハッタンスカイ
福島:2013/7/14 南相馬特別 ソルレヴァンテ
東京:2013/11/23 オリエンタル賞 ソルレヴァンテ
いやあ、全部芝だ(笑)
やっぱり、芝血統中心に選んでいることもあって
ダートはなかなか難しいです。
で、2013年を最後に遠ざかっている特別競走の優勝ですが、
ここに名前の挙がっていない競馬場が2つあります。
中山と中京。
この2つの競馬場で特別競走を優勝すると、
JRA全競馬場での特別競走優勝を達成します。
平場を含めての全競馬場優勝は2008年に達成しましたが、
芝とダートを含めた全競馬場優勝にはあと4競馬場を残しており、
どちらかというと、特別競走での全競馬場優勝の方が近いかなと^^;
中京は、西にルドルフィーナとスティルウォーター、トゥルーハートを擁しているので
チャンスは近いうちにあるかもしれません。
問題は中山です。
ベストティアーズにしてもサラドリームにしても、
中山の特別競走に出走するにはあと1つ勝たなくてはなりません。
平場を含めた全10競馬場優勝を最後に決めたのも中山でした。
こちらも、最後まで中山の壁に苦しみそうです。
これまでの特別競走(重賞含む)の優勝を振り返ってみます。
(時系列)
阪神:2003/12/28 江坂特別 ゴールデンメイン
阪神:2004/2/28 御堂筋ステークス ゴールデンメイン
京都:2006/6/18 マーメイドステークス(G3) ソリッドプラチナム
京都:2007/7/1 鶴橋特別 マンハッタンスカイ
函館:2007/7/21 松前特別 マンハッタンスカイ
新潟:2007/7/21 日本海特別 ゴールデンメイン
福島:2008/11/24 福島記念(JPN3) マンハッタンスカイ
京都:2008/4/26 メルボルントロフィー マンハッタンスカイ
小倉:2009/3/1 山国川特別 マリエンベルク
札幌:2009/7/12 巴賞 マンハッタンスカイ
函館:2010/6/19 函館競馬場グランドオープン記念 マンハッタンスカイ
福島:2013/7/14 南相馬特別 ソルレヴァンテ
東京:2013/11/23 オリエンタル賞 ソルレヴァンテ
いやあ、全部芝だ(笑)
やっぱり、芝血統中心に選んでいることもあって
ダートはなかなか難しいです。
で、2013年を最後に遠ざかっている特別競走の優勝ですが、
ここに名前の挙がっていない競馬場が2つあります。
中山と中京。
この2つの競馬場で特別競走を優勝すると、
JRA全競馬場での特別競走優勝を達成します。
平場を含めての全競馬場優勝は2008年に達成しましたが、
芝とダートを含めた全競馬場優勝にはあと4競馬場を残しており、
どちらかというと、特別競走での全競馬場優勝の方が近いかなと^^;
中京は、西にルドルフィーナとスティルウォーター、トゥルーハートを擁しているので
チャンスは近いうちにあるかもしれません。
問題は中山です。
ベストティアーズにしてもサラドリームにしても、
中山の特別競走に出走するにはあと1つ勝たなくてはなりません。
平場を含めた全10競馬場優勝を最後に決めたのも中山でした。
こちらも、最後まで中山の壁に苦しみそうです。
愛馬分析室(28)~命名愛馬~
レディベル、9戦目で待望の初勝利!※余談あり
愛馬分析室(26)~2016今年出産予定~
愛馬分析室(25)~2015出産予定~
愛馬分析室(24)~未勝利戦2着の呪縛~
愛馬分析室(23)~ダート下手~
レディベル、9戦目で待望の初勝利!※余談あり
愛馬分析室(26)~2016今年出産予定~
愛馬分析室(25)~2015出産予定~
愛馬分析室(24)~未勝利戦2着の呪縛~
愛馬分析室(23)~ダート下手~
Posted by 浦河深之 at 19:18│Comments(0)
│愛馬分析室