↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2009年11月27日

思い出の愛馬(17)~風吹かず・ダンルヴァン~

ダンルヴァン父コロニアルアッフェアー 母シンウインド 母の父ウエスタンウインド

2001年3月24日生・牝・黒鹿毛・美浦・伊藤伸一厩舎
成績 5戦未勝利2着1回3着1回
(写真は募集時)


思い出の愛馬(17)~風吹かず・ダンルヴァン~




ユニオンで現在再ファンド後中央で特別を2連勝したサマーウインドの姉です。
ユニオンで初めてシンウインド産駒が募集された最初の馬でした。
自身の成績もさることながら、繁殖としてもシンリズム、セトノウインドと
活躍馬を送り出しており魅力十分の募集馬でした。

父コロニアルアッフェアーはアメリカで現役時代は20戦7勝。
G1を3勝し、期待されて日本に導入されましたが、
初年度42頭の種付けがあったものの翌年から23頭、10頭、27頭と伸び悩み、
わずか4世代で2003年に再輸出されてしまいました。
つまり、2004年の4月にデビューしたダンルヴァンは、
父にその走りを見せることは出来なかったのです。


デビュー戦で3着、2戦目は1番人気に支持されて2着になるなど、
初勝利は時間の問題と思われました。
しかし、4戦目の後に熱中症を発症するなど体調を崩し、
5戦目のレース入線後にパニックを起こして暴れてしまい、放馬。
ラチを飛び越えて転倒し、顔面部、両前肢を外傷。
外傷もひどく、熱中症再発の恐れもあるということで、
ここで競走生活を諦めざるを得ませんでした。


引退後は生産牧場の槇本牧場で繁殖入りし、
産駒には2歳にマイフェイヴァーという牡馬がいます。
馬主は槇本牧場さんです。


父コロニアルアッフェアーの仔は、結局最後まで目立った活躍馬を
送り出すことは出来ませんでした。
現在は地方競馬でしかその産駒を見ることは出来ないようです。


思わぬアクシデントで競走生命を絶たれてしまいましたが、
それでもシンウインド産駒への信頼は変わりません。
翌年も、シンウインド産駒のクオーターバックに出資することになるのですが、
それはまた次の機会に。





同じカテゴリー(思い出の愛馬)の記事画像
スカリーワグ、高知で現役続行中
マンハッタンスカイの血は続く
アレッタレジーナ、北海道で再出発。
オールージュ、名古屋で重賞優勝!
オールージュ、名古屋転籍3勝目は7馬身差圧勝劇!
オールージュ、お久しぶりの名古屋2勝目!
同じカテゴリー(思い出の愛馬)の記事
 フォートポータル、年内復帰断念。一方でユズノキは・・・ (2024-11-27 18:10)
 もう1頭の3歳馬も名古屋競馬に 【今週の地方転籍馬】 (2024-09-26 18:50)
 スカリーワグ、高知で現役続行中 (2024-02-05 18:18)
 地方で頑張る元愛馬【久しぶり】 (2023-01-06 18:34)
 オールージュ、今年8歳まだまだ頑張ります【今週の元愛馬】 (2022-01-17 18:19)
 マンハッタンスカイの血は続く (2021-08-30 18:33)
Posted by 浦河深之 at 19:47│Comments(2)思い出の愛馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。

今熱いシンウインドの産駒、しかも後に後継となる牝馬をお持ちだったのですね。
リボー系をこよなく愛する私は、もしも当時ユニオン会員だったなら、出資していたかもしれません。

競走馬としてはあと一歩のところで終わってしまったようですが、競走生活で消耗することなく繁殖入りできたうえ、配合的には日本に蔓延している血統をほとんど持ちませんから、国内主流血脈と組めば、大物を出せる可能性を秘めている馬ではないかと思います。
クロニカとダンルヴァン、槙本牧場さんから産駒が提供されたら、ぜひ出資を検討したいです(^^)
Posted by ユニッペ at 2009年11月27日 21:21
ユニッペさん、おはようございます。

ダンルヴァンは、本当に勝つのは問題ないとばかり思っていただけに、
これが未勝利で終わってしまうというのは
少なからずショックでした。
しかも、馬の熱中症なんてそれまで聞いたことなかったものですから…

この手の血脈は、当たれば大物が出る雰囲気プンプンなんですが、
その当たりがなかなか難しくて^^;
コロニアルアッフェアーも、入れ替わりの激しい種牡馬の世界では、
我慢しきれなかったのが残念です。

クロニカと並んで、来年以降の槇本牧場さんには
要注目ですね( ..)φメモメモ
Posted by 浦河 at 2009年11月28日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
思い出の愛馬(17)~風吹かず・ダンルヴァン~
    コメント(2)