↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2009年11月12日

思い出の愛馬(16)~リズムを刻めず・ロックステディ~

ロックステディ父タイキシャトル 母ロックオンナウ 母の父Mr.prospector

2000年5月14日生・牝・栗毛・栗東・佐藤正雄厩舎
成績 中央3戦未勝利 
    地方7戦未勝利
(写真は募集時)

思い出の愛馬(16)~リズムを刻めず・ロックステディ~




日高期待の新種牡馬、タイキシャトルの初年度産駒ということで、
他にも多くのタイキシャトル産駒がラインナップされていました。
その中から選んだのがこのロックステディでした。
しかし、これが僕のタイキシャトル連敗街道の幕開けだったのです…(涙)


第一、命名からしていい加減でした。
一応、僕がこの馬の名付け親なんですが…

応募フォームに3つ名前を書く欄があり、
二つは埋まったのだけどあと一つ空いているから何か書こうかな…
と、英和辞典のROCKの項目の近くをぱらぱらとめくっていたら
目に入ったのが「rock steady」の文字。

読むと、音楽のジャンルだということは書いてありますが、
いったい、どういう音楽なのかはいまだ持って耳にしたことがありません。
唯一、この馬の名前以外で「ロックステディ」という言葉を聞いたのは、
小沢健二の曲「東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディーブロー」の歌詞で、
「…波打ち際走るあいだ 響くロックステディはゆるやかに~」
と出てきたのを覚えているだけです。

とりあえず、語感がいいので空欄を埋めておくか、
そんな軽い気持ちで書いた名前が採用されてしまったのです。



さて、肝心の馬のほうはというと、早くから脚部に不安を訴えだし、
2歳時から温泉治療を開始します。
3歳の4月まで小松温泉牧場で過ごしますが、
いつまでも温泉でのんびりともしていられず見切り発車で入厩。

7月にダート1000mでデビューするもブービー。
続く2戦目もダートでブービーに終わると、
起死回生をかけて芝のレースに挑戦します。

それまでのダートに比べたら格段にいいレースで
勝ち馬との差も前走の4秒8から1秒5とグッと詰めましたが、
着順は13着(18頭)と下位に沈み、
3走成績による出走制限で1ヶ月の出走停止を食らい、ゲームオーバー。
登録を抹消することとなってしまいました。


その後、兵庫に移籍して公営で6戦走りますが、
3着が最高で未勝利のままこちらも2004年に登録を抹消されました。
最初から芝を使っていれば…と思わなくもないですが、
脚部に不安を抱えていただけに仕方ありません。


活躍馬を続々送り出すタイキシャトルですが、
僕にとっては鬼門中の鬼門。
その1発目がこのロックステディでした。
次にタイキシャトル産駒に出資するのは3年後のことです。





関連記事
馬名をつけたい!(6)


同じカテゴリー(思い出の愛馬)の記事画像
スカリーワグ、高知で現役続行中
マンハッタンスカイの血は続く
アレッタレジーナ、北海道で再出発。
オールージュ、名古屋で重賞優勝!
オールージュ、名古屋転籍3勝目は7馬身差圧勝劇!
オールージュ、お久しぶりの名古屋2勝目!
同じカテゴリー(思い出の愛馬)の記事
 フォートポータル、年内復帰断念。一方でユズノキは・・・ (2024-11-27 18:10)
 もう1頭の3歳馬も名古屋競馬に 【今週の地方転籍馬】 (2024-09-26 18:50)
 スカリーワグ、高知で現役続行中 (2024-02-05 18:18)
 地方で頑張る元愛馬【久しぶり】 (2023-01-06 18:34)
 オールージュ、今年8歳まだまだ頑張ります【今週の元愛馬】 (2022-01-17 18:19)
 マンハッタンスカイの血は続く (2021-08-30 18:33)
Posted by 浦河深之 at 19:36│Comments(0)思い出の愛馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
思い出の愛馬(16)~リズムを刻めず・ロックステディ~
    コメント(0)