2013年09月06日
一変、来るか?【カテリーナ】

カテリーナは明日の阪神6レース、3歳未勝利戦に出走します。
16頭立て4枠8番、54キロ国分優作騎手が騎乗します。
発走は12時45分の予定です。
いわゆるスーパー未勝利戦。
前走5着以内かデビュー5戦以下の馬に出走が限られますが、
出走馬のほとんどが「5戦以内」の出走で、
前走5着以内は2頭だけ。
正直、「スーパー」というには程遠いメンバーです。
もし、これが普通の未勝利戦ならあわよくば掲示板、もしかしたら馬券圏内…と、
笑みもこぼれようものですが、
これは限定未勝利戦。最後の未勝利戦です。
いくら手薄なメンバーとはいえ、今のカテリーナに勝てるのか?といえば
過去の戦績やレース内容を見れば、ダートで一変があったとしても
さすがに勝つまでは…と言わざるを得ません。
しかし、初めて紙面で本命を打つ記者が現れました(@_@)
父アドマイヤムーンを考えれば絶対に芝ですが、
母系を考えれば欧州タイプのパワー型ともいえるだけに、
ひょっとしたらダートもいけるのでは、とも思いますが、
何せこれが初めてなので、国分騎手の手応えを信じる他ありません。
確かに、調教の時計だけを見る限りでは、
他の勝ち上がりを決めている馬とそん色ないように見えるのですが…
あとはいかに落ち着いてレースを迎えられるか。
勝つか、勝てないまでも能力を見せて再ファンドを勝ち取るか。
当日は、この成績にもかかわらず二人の会員さんが
優勝を信じ口取り希望で現地に駆けつけています。
運命の発走は…あ、昼あまの時間だなあ(苦笑)
1ヶ月以上のご無沙汰でした 【今週の出走馬】
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー
クレセントウイング、京都へ 【今週の出走馬】
レディベル、現役続行!【先週・今週の出走馬】
レディベル、レディゴー!【今週の出走馬】
走り初め第2弾はフェブルアーリアのデビュー戦
今年の走り初めはスペシャルナンバー
Posted by 浦河深之 at 21:39│Comments(4)
│今週の愛馬出走レース
この記事へのコメント
カテリーナ、競馬ブック関西版では印もついて
悪くなさそうですね^^
一方うちのステイウェルは先生のコメントに夢がないです^^;
悪くなさそうですね^^
一方うちのステイウェルは先生のコメントに夢がないです^^;
Posted by まあく at 2013年09月06日 23:05
まあくさん、おはようございます。
そうでしたね。ステイウェルと一緒のレースでした^^;
惨敗続きのカテリーナにこんなに印が回るというのも
不思議な感じがするのですが、
一応、能力自体は買ってくれているのかなと
いい方に考えるようにしましょう。
いずれにしても最後の未勝利戦ですから、
ステイウェルともども、力を発揮できるレースにしたいですね。
そうでしたね。ステイウェルと一緒のレースでした^^;
惨敗続きのカテリーナにこんなに印が回るというのも
不思議な感じがするのですが、
一応、能力自体は買ってくれているのかなと
いい方に考えるようにしましょう。
いずれにしても最後の未勝利戦ですから、
ステイウェルともども、力を発揮できるレースにしたいですね。
Posted by 浦河 at 2013年09月07日 09:05
今競馬場から帰ってまいりました。カテリーナ、残念でしたが良く頑張ってくれたと思います。同じユニオンの勝負服が真っ先にゴールしてくれたんですが、、。まあくさんおめでとうございます。見事なレースでしたね。
これからどうするのか分かりませんが、パドックであそこまで入れ込むようでは、、。
これからどうするのか分かりませんが、パドックであそこまで入れ込むようでは、、。
Posted by 長束 at 2013年09月07日 17:20
長束さん、こんばんは。
応援お疲れ様でした。
テレビのパドック中継はほんの数秒しか映像が見られなかったので
詳しくはわからなかったのですが、
そんなに入れ込んでいたんでしょうか。
うるさい感じはあったのですが、
発汗は他の馬の方が激しいくらいに見えたのですが…
脚元とかも大変ですけど、
気性の問題ってのは結局、一番尾を引いてしまうんですよね。
これが後から治ったと言う話はあんまり聞いたことがありません。
それを踏まえてこの馬を選んだはずだったんですけどね^^;
どこで育て方を間違えてしまったんでしょうか(涙)
応援お疲れ様でした。
テレビのパドック中継はほんの数秒しか映像が見られなかったので
詳しくはわからなかったのですが、
そんなに入れ込んでいたんでしょうか。
うるさい感じはあったのですが、
発汗は他の馬の方が激しいくらいに見えたのですが…
脚元とかも大変ですけど、
気性の問題ってのは結局、一番尾を引いてしまうんですよね。
これが後から治ったと言う話はあんまり聞いたことがありません。
それを踏まえてこの馬を選んだはずだったんですけどね^^;
どこで育て方を間違えてしまったんでしょうか(涙)
Posted by 浦河 at 2013年09月07日 21:28