↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2021年01月29日

転院しました

当初の予定からはだいぶ遅れてしまいましたが、
先日ようやく転院できました。

それまでいた病院は、1週間程度の入院予定で、
その後転院する予定でしたが、
無理を言って長居させてもらってました。
しかし、時節柄病床が逼迫し、状態のいい人は
退院を余儀なくされていました。
僕もこれ以上いられなくなるというギリギリのタイミングで
転院を受け入れてもらいました。

まだ、何かと勝手がわからす生活のリズムが掴みきれませんが、
概ね順調な入院生活を再スタートしました。
もうしばらく、ここでの入院生活は続く予定です。
新たな治療も始まり、ここでしっかり治して帰りたいと思ってます。


さて、明日はマイティウェイとビターエンダーが
出走します。
マイティウェイは相手関係からもここで障害初勝利を
決めたいところ。
ビターエンダーは今年初戦。
古馬としてこれからの活躍を占う1戦です。
鞍上はいずれも今年まだ未勝利ですが、
人馬ともに今年の初勝利と行きたいです(^o^)v  
Posted by 浦河深之 at 13:55Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2021年01月19日

入院生活のある1日

起床は朝6時。
病室の灯りがつきます。
しかし、8時の朝食までは何もすることはないので、
7時くらいまではまだ布団の中です。

朝食後、8時半くらいから朝の筋トレ。約1時間。
10時頃検温など看護師巡回。
12時に昼食。昼食後昼の筋トレ。約1時間。
14時半頃に医師回診、傷の処置。
15時半頃車椅子に乗ってリハビリ30分ほど。
その合間に清拭や洗髪、たまに入浴、シーツ交換、
体重測定などなど。
17時から晩の筋トレ。約1時間。
18時夕食。21時半就寝。



点滴とか検査とか服薬とか、
そういうのはほとんどなくて
基本寝て食って筋トレしてるだけなんですが、
最初に考えてたほど暇をもて余すほどでもなく、
意外にあっという間に1日が過ぎていきます。
TVerの配信期間が終わる前に視聴するのに
毎日追われてます:-p

これが土日となると、リハビリと回診がない代わりに
競馬が入ってきますからね。
これがなかなか忙しい(笑)
今年の愛馬走り初めはマイティウェイの障害未勝利戦。
残念ながら2着と初勝利はなりませんでした、
今週のグレアミラージュ、来週のビターエンダーに
期待しましょう。
そろそろ明け3歳の勝ち上がりの声も聞きたいところです。  
Posted by 浦河深之 at 12:02Comments(1)ご挨拶静岡で競馬一口馬主ライフ

2021年01月09日

入院1ヶ月

入院してから1ヶ月が経ちました。
患部は良化してますが、まだ完治までは
もう少し時間がかかりそうです。
おまけに、転院の目処が未だに立たず、
朝日のあたる窓際のベッドで処置と筋トレの
毎日を送っています。


今年の愛馬走り初めは来週からになりそうですが、
僕は金杯から今年の競馬初め。
もう、忘れてしまったくらい久しぶりに金杯を当て、
今年はいいことがありそうな、
そんな一年のスタートを切りました。


巷は今日から3連休。
お正月休みでなまった体に堪えた疲れをとるには
いいタイミングの連休です。
毎日変わらない生活リズムの入院生活では
とりあえず、競馬のある3日間と言うことで:-p

その前にこれから昼の筋トレ、頑張ります。  
Posted by 浦河深之 at 12:53Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2021年01月02日

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。


病院で迎えたお正月は、いつもと変わらない朝でした。
大晦日の夕食には年越しそばが、
元旦の朝食にはおせちが出て、雰囲気を出してくれました。
しかし、消灯時間はいつもと変わらず、
ガキの使いは途中までしか見られず(>_<)
しかし、格付けは9時終了だったので
最後までしっかり見れました(^-^)

箱根駅伝、わが母校は1区で首位に立ち、
おっ!と思わせましたがそこまででした(T_T)
そんな感じで、病院のお正月は過ぎていきます。


競馬の新年はもちろん金杯から。
愛馬出走は中京開催からかな?
応援に行けないのは残念ですが、
病室から声援を送ります。  
Posted by 浦河深之 at 12:57Comments(0)ご挨拶

2020年12月31日

よいお年を!

2020年ももうすぐ終わります。
今年はコロナを別にしても厄年でした。
1月の胃腸炎に始まって、
夏の熱中症、そしてこの入院。
車椅子で社会復帰してちょうど30年で、
いろんなツケが一気に来たようでした。
人生の大きな転換期なのかもしれません。

世の中も、僕自身も来年は
いい年になればと思うし、したいと思います。
ブログも早く再開したいなあ。

では皆さん、よいお年をお迎えください。  
Posted by 浦河深之 at 16:12Comments(0)ご挨拶

2020年12月25日

今年の愛馬の成績は

入院生活は早くも3週間目に入りました。
転院は引き続き延期となり、
もうしばらく今の病院にお世話になります。
このままここで年を越します。
実は、生まれて初めて自宅以外で過ごす年末年始となります。
お正月を旅先で迎えたこともなく、
前の入院中でさえ、年末年始は東京から一時帰宅して
静岡の我が家で過ごしていました。
一応、一時帰宅の打診はあったんですけどね。
意外に居心地いいので(^^;



さて、今週で中央競馬は終わりですが、
愛馬の出走は先週走り納めでした。
今年は44戦2勝。
もう少し出走してもう少し勝てると
思ったんですけどね。
なかなか思うようにはいかないですね。

とはいえ、ビターエンダーのクラシック皆勤賞や
2歳4頭が全馬デビューなど、
明るい話題もありました。
明けて3歳世代となって勝ち上がりを、
ビターエンダーも古馬となって重賞クラスでの活躍を、
眠れる大器、ラヴィッスマンの中央初出走を、
全ての愛馬の活躍と無事を期待します。


ちなみに今年の有馬記念。
馬券成績絶不調の僕の夢はオーソリティに託します。
川田騎手、お願い(^人^)  
Posted by 浦河深之 at 15:53Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2020年12月17日

今週2頭出走、入院競馬で初勝利を!

ご無沙汰してます。
お見舞いコメント、ありがとうございます。
個々のお返事は控えさせていただいてますが、
もちろんありがたく読ませていただいてます。


入院生活は早くも1週間が過ぎました。
転院は延期になりましたが、
ここでの入院生活は快適に過ごしています。
これで、Wi-Fiがあれば文句ないんですけどね(笑)


今週は阪神土曜日5レースでブレーヴソウルがデビュー戦を迎えます。
ついに、今年の2歳はこれで全馬デビューを果たします(^-^)
しかし、なかなかの強敵が揃った印象。
加えて、ビターエンダーの全弟ライヴキャンディーも
ここでデビューという、
何という巡り合わせでしょう。
応援したいところですが、ブレーヴソウルが一緒に走るとなれば、
一声400万の馬には負けられません:-p

2歳全馬デビューとなれば、次は初勝利を期待したいところ。
こちらは、日曜日阪神3レースのネフェルタリに期待しましょう。
当初は中山の牝馬限定戦への出走を目論んでいましたが
こちらでも十分勝ち負け出来そうです。
1頭強そうなのがいますが、
そこはアメリカンファラオ産駒の底力で、
未勝利勝ちを決めてもらいたいです。


土日のグリーンチャンネルWEB視聴に備え、
平日はギガ節約モード(笑)
普段のWi-Fi閲覧に慣れてしまってるので、
節約のツボがよくわかりません(>_<)  
Posted by 浦河深之 at 17:08Comments(0)ご挨拶在厩馬一口馬主ライフ

2020年12月12日

入院4日目

ご無沙汰してます。

予定通り9日に入院しました。
初の週末を迎えております。

昔、母が
「私が入院したら家のことはどうなる。
絶対に入院なんかできない。
入院は夢の上げ膳据え膳生活だ。」
と言って、軽い脳梗塞で即入院。
3週間、夢の上げ膳据え膳生活を満喫して
帰ってきましたが、
まさに今、その上げ膳据え膳生活を味わってます(笑)
今のところ、治療と言っても大人しく寝てるだけなので。
もうすぐお昼ご飯ですが、
次の予定は夕飯です(^^;


ところで、このあと転院する予定でしたが、
諸事情で少し延期になりました。
しばらくはこの病院にいることになりそうです。  
Posted by 浦河深之 at 12:13Comments(0)ご挨拶

2020年12月04日

入院日が近づいてきました

ご無沙汰しております。

入院日が来週水曜日に近づいてきました。
仕事も今日でほぼ終わりましたが、
来週月曜に最後の引き継ぎ確認して完全に終わりです。

さて、来週の入院後ですが、
簡単な処置をしたあと状態が落ち着いたところで、
別の病院に転院し、療養入院することになりました。
今はどの病院もコロナ対策で外出や面会は制限されていて、
当分の間シャバとはお別れです。
期間は未定です。本当にいつまでかはわかりません。
でも、間違いなく年内の退院はなく、
年末の笑ってはいけないも、正月の格付けも、
逃げ恥のスペシャルドラマも見れません。
今からリモート録画予約の設定も間に合いません(涙)

でも、スマホさえ繋がれば競馬は出来ますから、
有馬記念も金杯も楽しみたいです。
愛馬の出走も最後の追い込みです。
頑張ってほしいなあ。

こうなって自分でも初めて気がつきましたが、
意外にかまってちゃんみたいです。
普段はコメントなんて全く無くても
何とも思わなかったんですけどね(^^;  
Posted by 浦河深之 at 18:57Comments(4)ご挨拶

2020年11月23日

今週の出走とご報告

ご無沙汰しております。
お見舞いコメント、ありがとうございました。
個々の返信は控えさせていただきました。
ご了承ください。


今週はアレッタレジーナ、マイティウェイ、ネフェルタリと3頭出走でした。
3頭とも優勝には手が届きませんでしたが、それぞれ頑張りました。
期待と課題、両方が見えますが、
みんな、次も頑張ってください(^^)d



さて、私の方ですが、
少し先になりますが12月9日から入院することになりました。
一応、一週間程度の予定です。
退院後については経過次第なので、まだどうなるかは
決まっていませんが、
今回の入院で治る、というものではなく、
ここから治療が始まって、退院してからが
完治までの道のりスタート、という感じです。
前にも書きましたが、ここから数ヶ月ということです。


ブログの方は引き続き生存報告程度に
たまに現状をお知らせしていきます。  
Posted by 浦河深之 at 10:15Comments(0)ご挨拶

2020年11月13日

現状について

ずいぶん長く休載してます。
今は毎日更新出来るような状態ではなく、
思いきってお休みしてます。

当初の熱発については、一応の回復をみました。
しかし、夏以降体力や免疫力が落ちたところや、
車椅子生活30年を越えた心の緩みを狙われたように
今は車椅子生活者としては最悪の状態となってます。

仕事も半日するのが精一杯みたいな感じで、
今後はそれすら難しいかもしれません。
治療すれば治りますが、数ヶ月単位の時間がかかります。
単純に考えて、来年のクラシックに間に合うかどうかというところでしょう。

そんなわけで、愛馬関連の投稿は当分お休みします。
生存報告を兼ねてたまには顔だします。  
Posted by 浦河深之 at 19:07Comments(3)ご挨拶

2020年10月28日

ブログお休みします。

サラドリームの引退や、ビターエンダーの今後など、
書きたいことはたくさんあるのですが、
体が言うことを聞きません(T_T)
今日も点滴、明日も点滴。しかも通院。
行き帰りで体力使い果たしてます。

先生がおっしゃるには、もう高熱は出ないよと言うのですが、
倦怠感は相変わらずです。
お仕事も昨日から休んでいて、いつ復帰出来るかわかりません。
そんなわけで、体力の目処が立つまでしばらくブログ更新はお休みします。  
Posted by 浦河深之 at 20:32Comments(4)ご挨拶

2020年10月27日

ブログ休みます

先週末からちょっと体調を崩してます。
今日は 病院で検査、点滴打ってきました。

そんなわけで今日はブログお休みします。
明日も点滴打ってきます。  
Posted by 浦河深之 at 23:06Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2020年09月24日

13歳になりました

2007年から始めたこのブログ、今日で開設13年目を迎えました。
ご覧いただいている皆さん、ありがとうございます。

当初は、別にやっていた個人サイトの更新が面倒になって^^;
そちらを補完するような位置づけで始めたのですが、
その個人サイトは数年前に閉鎖しました。
今は愛馬の歴史を記録する意味で続けています。

レースの履歴はもちろん、そのころに何を思っていたとか。
あまり振り返ると恥ずかしいことも書いていますが(苦笑)
基本、事実関係以外で過去の記事を書き直していることはありません。
なので、かなり正確に当時の感覚が記録されていると思います。

とりあえず今のところは一口馬主もブログもやめるつもりはないですが、
ブログ開設20年を迎える2027年には僕も還暦の一歩手前。
一口を卒業すれば、自動的にブログも終了ということになります。
だんだんと自分を取り巻く環境が変化していく中で、
将来がどうなるかは誰にもわかりませんが、
どちらも続けられる間は続けていきたいと思っています。
これからもお暇な折に見てやってください。





  
Posted by 浦河深之 at 19:17Comments(2)ご挨拶

2020年03月13日

あれから9年

毎年、僕は3月11日ではなく3月2週目、アネモネステークスの週の金曜日を
震災の日と思い、記事に書いています。
今日、3月13日が今年はその日に当たります。
被害に遭われた皆様に、改めてお見舞い申し上げます。

あの年はアネモネステークスは土曜日でしたが、
今は日曜日開催になりました。
あの当時はまだなかったリステッド競走に指定され、
いずれは重賞になるかもしれません。
あの時はアネモネステークスは中止となり、出走できなかったクエルクスは今は母として、
ローゼンクリーガーを送り出すなど新たな舞台で活躍しています。
時間はどんどん流れ、僕も床屋に行くたびに、
床に落ちる髪の毛に白いものが増えているのが気になるばかりです。

時間とともに、記憶は薄れていきます。
それは仕方がないし、そうして前に進んでいく必要もあります。
今年はまた、厄介な問題が社会を揺るがせています。
そんな中、無観客とはいえ競馬は開催を続けています。
中止にしなくてはならないような大事が今後二度と起きないことを祈っています。



  
Posted by 浦河深之 at 19:03Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2020年01月24日

来週から再開します

体調をお気遣いいただいたコメントをいただき、ありがとうございました。
おかげさまでだいぶ回復しまして、昨日から仕事には復帰しています。
ただ、まだ微熱が残り体力不足は否めず、
仕事のほうもたまりにたまり、それらを片付けるので精一杯の状態です。

今週いっぱい静養しまして、週明けからブログを再開する予定です。
休んでいる間にローブドゥネージュの地方初勝利、センティフォリアの引退、
マイティウェイの連闘など、書きたいことはいろいろあるのですが、
もう少しお休みさせていただきます。
  
Posted by 浦河深之 at 19:18Comments(2)ご挨拶

2020年01月20日

数日ブログ休みます

日曜日の夜から今朝にかけて体調を崩し、
病院に行く体力もないので生まれて初めて
往診を頼んでしまいました。

そんなわけで仕事も休んでいるので、
ブログも少しお休みします。
また再開したら見てやってください。  
Posted by 浦河深之 at 17:35Comments(2)ご挨拶

2020年01月01日

あけましておめでとうございます






今年もよろしくお願いします。
皆様にとって良い一年となりますように。  
Posted by 浦河深之 at 09:15Comments(0)ご挨拶

2019年12月31日

今年も一年間ありがとうございました

色々なことがあった令和元年も今日で終わりです。


今年の愛馬の成績は、

59戦6勝

でした。

久しぶりに勝率が1割を上回る好成績の1年だったと言っていいでしょう。
個々に振り返るといろいろといいことも悪いこともありましたが、
また来年も愛馬の活躍に一喜一憂する日々を楽しめるよう、
元気に活躍してほしいです。

ブログのほうも、今年もたくさんご覧いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えくさい。  
Posted by 浦河深之 at 14:10Comments(0)ご挨拶一口馬主ライフ

2019年03月08日

あれから8年

毎年書いていますが、東日本大震災を僕が記憶しているのは
3月、アネモネステークスのあった週の金曜日。
今日がその日に当たります。
もう、あれから8年が経ちました。
平成最後の震災の日です。

アネモネステークスは去年から日曜日開催の中山メインレースとなり、
今年はリステッド競走となりました。
2011年はクエルクスが出走予定でその前はワシリーサが出走と、
縁のあるレースでしたがそれ以来すっかり縁遠くなってしまいました。
そのクエルクスもワシリーサもともに既に母となって産駒を送り出しています。
クエルクス産駒の3歳ローゼンクリーガーは500万を勝ちオープン入り。
来週のファルコンステークスから母が叶わなかったクラシックロードに挑戦します。

ここ静岡は僕が子供のころから「将来必ず大きな地震(駿河湾地震)が来る」と言われ続け、
間にたまにそれなりの規模の地震はあったもののどれも予想されている規模ではなく、
そのままもう40年以上が経過してしまいました。
時々、各地で大きな地震が起きると「次はいよいよ静岡の番か」と震災意識が
改めて強くなるものの、また時間とともに薄らいでいく、
そんなことの繰り返しです。

今年もこの日を迎え、静岡県民としても震災意識を改めて強く持つとともに
今週末、こうやって競馬を楽しめる喜びをしっかりとかみ締めたいです。

  
Posted by 浦河深之 at 18:17Comments(0)ご挨拶静岡で競馬一口馬主ライフ