↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2010年07月17日

キミニアエタキセキ、2着デビュー

キミニアエタキセキは今日の小倉5レースでデビューし、
圧倒的1番人気に支持されましたが2着でした。
優勝したのは9番人気のブラウンワイルド。レコード勝ちの圧勝でした。

レース映像はこちら


馬体重432キロ。
やや興奮気味のパドックでしたが、引き締まった体つきは目を引きます。
ばらっとしたスタートで、やや遅れをとったものの押してすぐに4番手。
徐々にポジションを上げ、直線でさあ追い出し…
と思ったところ、先に抜け出したブラウンワイルドが素晴らしい脚を見せます。
キミニアエタキセキも末脚を繰り出しますが6馬身差の2着まで。
勝ち馬はレコードでした。



レース後、小牧騎手は

「あんなにカリカリしてイレ込んでるのに、ズブいんです。
エンジンかかるまで遅かったね。
ずっと調教にも乗せてもらって、その辺が気になっていましたが、実戦の方が良かったですね。
終いはいい脚でした。芝が良いんですね。すぐに順番が回ってきますよ」


と、コメントされています。




今日は仕事だったので、帰ってからのビデオ観戦。
そのため、リアル感を感じるために
全ての情報をシャットアウトしていました。
そのせいで、とにかく帰るまで結果が気になって気になって。
負けちゃったらどうしよう、惨敗していたら…
もちろん、僕に何ができるわけでもないんですが、
これだけの期待を集めている馬です。
気が気じゃありませんでした。


結果、差はつけられてしまいましたが2着。
連対は確保しました。
勝てなかったのは残念でしたが、無様なレースをしなかった事はほっとしました。
調教で時計が出ない事を心配していましたが、それは橋口先生がおっしゃっていた通り、
心配なかったようです。
直前入厩で輸送の影響はどうだったのでしょう。
パドックでの入れ込む様子や馬体重がやや気になりました。


小牧騎手のコメントにもあるズブさも気になりますが、
次に勝てば、まだ目標である小倉2歳には十分間に合います。
実は、浦河の愛馬で中央勝ちあがりをしている馬は、
デビュー2戦以内に勝ちあがる、というのが今のところ5頭続いています。
(マリエンベルク、ステラフィッサ、レイラニ、ハンターワディ、ワシリーサ)
キミニアエタキセキで、これを6戦連続に記録を更新し、
加えて浦河の牝馬下手返上を決めてもらいましょう^^


なお、ユニオンの2歳初勝利は元愛馬クロニカの妹、
ラッシュウインド(父ワイルドラッシュ)が飾りました。
出資者の皆さん、おめでとうございました。
ちなみに、小倉を勝ったブラウンワイルドもワイルドラッシュ産駒。
ワイルドラッシュ、今年ついにブレイクですか?


同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
Posted by 浦河深之 at 19:33│Comments(4)愛馬レース回顧
この記事へのコメント
浦川さん、こんばんは。

結局、少し寝過ごし整理券配布に間に合わずでしたが、キャンセル待ちで3F指定席ゴール板前で観戦できました。

馬場は確か5レース直前に良に変わりましたがコース内側のみ?のような感じでしたね。風が大変強く涼しかったです。

パドックでは落ち着きなく首ばかり振ってました。

やや出遅れ、行き脚付けて並びかけるが、前、横共に詰まり、館内が「ウォ~」とどよめきが上がりました。

結果、2着は残念でしたが正直、勝った馬強すぎ(*_*;
弾いて出そうにも弾ききれてなかった。

名前や知名度で騒がれている分で無様なレースをしなかっただけでも良かったです。

でも最後に一言だけ…

小牧!ちゃんと前後左右確認しろ!

ですがやっぱ2着でしたでしょうね。

そういえばパドックにキセキの立派な横断幕がかかってましたよ。

ラッシュウインドに新馬勝ちを先に越されてしまいましたね。
そういえばキセキに勝った馬の父もワイルドラッシュでしたね。

次はキセキと続きたいです。

エンジンゼンカイはまだまだ慣らし運転が続きそうですから^_^;
Posted by mimi at 2010年07月17日 20:20
心配ないでしょう。

勝った馬は鞍上がしっかり追って馬も真面目に走ってたけど、キミニアエタキセキは最初から最後まで集中力欠いていての二着だから。

大事なのは次走です。
後々走る仔は、一度使うと覚醒してピリッとしてくるはずだから。

ちょっと頭を上げて突っ張った走り方してたけど、向こう正面で先団に取りつく時の加速力と直線で鞭が入ってからのスピードは確かなものを感じさせるね。

まぁ、本気で走ったら、勝ち馬とはそんなに差はないと見ていますよ。

次走までの調教内容を見ながら、じっくり見守りましょう。
Posted by 馬バカ at 2010年07月18日 06:54
こんにちは。

勝てなかったのは残念ですが、実力は示せたのではないでしょうか?
姉のように早熟だと決まっている訳でもないですし、この時期に良いスタートを切れたと思います。

とは言え、ここまで人気被ると、出資者としては緊張感がハンパじゃないんでしうね(^^;;
次は決めてもらいましょう!
Posted by フニーター at 2010年07月18日 07:04
みなさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>mimiさん

現地応援、お疲れ様でした。
正直、勝てなかった残念さよりも、
連に絡んでほっとしたというのが本音でした^^;
もうちょっと差が小さければよかったんですが、
贅沢言い出したらきりが無いですね。
まずは無事にデビューできてよかったです。

浦河の「2戦伝説」を信じて(笑)
次で決めてもらいましょうね^^


>億馬券さん

ほんと、ワイルドブラウンは強かったですね。
下馬評にも上がっていなかったんですが。
一世一代の走りがここで出てしまったのか、
本当に本物なのか、ちょっと注目して行きたい馬の1頭です。


>馬バカさん

パドックではまだまだ子供子供していたかんじで、
能力はともかく状態の方が気になりました。
前半をもっと楽に走れれば、結果はすぐに出そうな感触は
橋口先生に遅れること数週間で(笑)やっと掴めました。

是非「浦河2戦伝説」へのご支持をお願いします(笑)


>フニーターさん

応援ありがとうございました。
橋口先生の言うとおり、芝でこその馬だと言うのは本当でしたね。
そこかしこに課題があるのは、まだまだ伸び代がたくさんあると
いい方向に解釈する事にしましょう。

単勝1倍台という以上のプレッシャーのかかったレース。
まあ、僕にかかっても仕方ないんですが^^;
姉越えに向けては次に決めて欲しいですね(^_-)-☆
Posted by 浦河深之 at 2010年07月18日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キミニアエタキセキ、2着デビュー
    コメント(4)