2009年07月03日
出資完了!
ユニオンオーナーズクラブの今年の1歳募集馬ですが、
先日募集を締め切り、1次申し込みが終了。
昨日、出資証書が届き出資を無事確認しました。

サクラバクシンオー×テンシノキセキ

フジキセキ×ダイアゴネル

アグネスデジタル×テンザンビーナス
テンシノキセキは最終的に1番人気でしたが、
これでも抽選にはなりませんでした。
高額馬が1番人気になったこと、それでも抽選にならなかったことは、
それだけ会員さんが出資を吟味していることの証拠かもしれません。
しかし、今年は頭数を減らして来たにもかかわらずこの結果というのは、
なかなか、会員さんもシビアになってきたかな…と^^;
世の中不景気で、競馬界もその影響がないとはいえないのですが、
それを言い訳に出来るほど胸を張れるクラブの成績でもなく、
特に現3歳の成績は、賞金を次の出資に当てるにもいかず、
引退を待って割引補償を出資に当てる、という感じで
少し様子を見ているのかもしれません。
個人的なことを言えば、今年の3頭はどれも納得の行く選択です。
いや、もちろん毎年納得して選んではいるんですが(笑)
特に、テンシノキセキは出資が確定して一安心。
他のクラブならいざ知らず、ユニオンでこれだけの血統馬にお目にかかることは
なかなかあるもんじゃありません。
実際、この馬の弟(父フレンチデピュティ)は
再来週開催されるセレクトセールに上場されます。
さあ、馬選びも終わったことだし、
次はこれにドリームヒットを加えた4頭の名前を考えなくちゃ(^_-)-☆
先日募集を締め切り、1次申し込みが終了。
昨日、出資証書が届き出資を無事確認しました。

サクラバクシンオー×テンシノキセキ

フジキセキ×ダイアゴネル

アグネスデジタル×テンザンビーナス
テンシノキセキは最終的に1番人気でしたが、
これでも抽選にはなりませんでした。
高額馬が1番人気になったこと、それでも抽選にならなかったことは、
それだけ会員さんが出資を吟味していることの証拠かもしれません。
しかし、今年は頭数を減らして来たにもかかわらずこの結果というのは、
なかなか、会員さんもシビアになってきたかな…と^^;
世の中不景気で、競馬界もその影響がないとはいえないのですが、
それを言い訳に出来るほど胸を張れるクラブの成績でもなく、
特に現3歳の成績は、賞金を次の出資に当てるにもいかず、
引退を待って割引補償を出資に当てる、という感じで
少し様子を見ているのかもしれません。
個人的なことを言えば、今年の3頭はどれも納得の行く選択です。
いや、もちろん毎年納得して選んではいるんですが(笑)
特に、テンシノキセキは出資が確定して一安心。
他のクラブならいざ知らず、ユニオンでこれだけの血統馬にお目にかかることは
なかなかあるもんじゃありません。
実際、この馬の弟(父フレンチデピュティ)は
再来週開催されるセレクトセールに上場されます。
さあ、馬選びも終わったことだし、
次はこれにドリームヒットを加えた4頭の名前を考えなくちゃ(^_-)-☆
出資馬決まりました。抽選結果は・・・
【速報】ユニオン1歳追加募集か。セレクションセールで1歳馬購入。
2024年の1歳馬、出資申し込みした馬は
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
1歳出資馬確定しました
今年の1歳出資馬申し込みました
【速報】ユニオン1歳追加募集か。セレクションセールで1歳馬購入。
2024年の1歳馬、出資申し込みした馬は
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
1歳出資馬確定しました
今年の1歳出資馬申し込みました
Posted by 浦河深之 at 19:01│Comments(5)
│出資馬検討
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
私のところには本日、出資証が届きました。私は2才に愛馬がいるものの、出資したのは当才時だったため、クラブに申し込みをしたのは約1年半ぶりです^_^;
意中の馬への申し込みが叶った喜びを、出資証を見ながらひしひしと感じています(^^)
ところで、私事ですが、1才愛馬も決まった矢先にソアーヴェのデビュー予定が来週に決まり、久々に一人で盛り上がっていますo(^-^)o
もしかしたら来週は、一口人生始まって以来、初の同一週2頭出走が実現するかもしれないので、本当に楽しみです♪
私のところには本日、出資証が届きました。私は2才に愛馬がいるものの、出資したのは当才時だったため、クラブに申し込みをしたのは約1年半ぶりです^_^;
意中の馬への申し込みが叶った喜びを、出資証を見ながらひしひしと感じています(^^)
ところで、私事ですが、1才愛馬も決まった矢先にソアーヴェのデビュー予定が来週に決まり、久々に一人で盛り上がっていますo(^-^)o
もしかしたら来週は、一口人生始まって以来、初の同一週2頭出走が実現するかもしれないので、本当に楽しみです♪
Posted by ユニッペ at 2009年07月03日 20:58
こんばんわ!出資おめでとうございます!
ダイアゴネルはσ(・ω・億)も候補の最上位です でもまだまだ金銭的に迷っています
その他にはスターズインハーアイズですがこれもDVDを見る限り現時点では素晴らしい馬体ですね しかし問題はロックの子供はまだ重賞まで行った子供がいません・・・
勝ち上がり率は高いようですが
うちには同じロックの仔でドリームヒットもいますから余計に迷いますね
今年はGFのエルメスグリーンとユニオンのバイタルスタイルだけですからちょっと寂しいです バイタルは今日ゲート試験合格しましたね!ホッとしています!
私もペトラとドリームヒットの名前を考えなきゃダメですね
ダイアゴネルはσ(・ω・億)も候補の最上位です でもまだまだ金銭的に迷っています
その他にはスターズインハーアイズですがこれもDVDを見る限り現時点では素晴らしい馬体ですね しかし問題はロックの子供はまだ重賞まで行った子供がいません・・・
勝ち上がり率は高いようですが
うちには同じロックの仔でドリームヒットもいますから余計に迷いますね
今年はGFのエルメスグリーンとユニオンのバイタルスタイルだけですからちょっと寂しいです バイタルは今日ゲート試験合格しましたね!ホッとしています!
私もペトラとドリームヒットの名前を考えなきゃダメですね
Posted by 億馬券 at 2009年07月03日 22:41
>ユニッペさん、おはようございます。
出資証書、結局何にも使うことはないし、
失くしても困ることのないようなものなんだけど、
これが届くと「ああ、自分の愛馬~」って
実感が湧きますよね。
この瞬間を少しでも早く、少しでも長く味わいたいから
毎年即出資決断しているようなものです。
さて、ここまでいろいろあったソアーヴェも
いよいよデビューが見えてきましたか。
おめでとうは出走確定までとっておきますね(^_-)
ちょっと喉が心配ですが、時計は上々だし、
これからは空気も湿気が多く喉にも負担は少ないでしょう。
初の2頭だし、楽しみですね^^
>億馬券さん、ありがとうございます。
ロックの産駒は今のところ持込やマル外だけなんで、
評価の難しいところではありますね。
海外の実績も、時には日本で通用しないですから…
エルメスの歓喜から間をおかず、
次はバイタルスタイルがデビューに向けて一直線で、
楽しみが膨らみますね^^
億馬券さんも次は2頭だしかな?
実現して現地応援できたら最高ですね(^_-)-☆
出資証書、結局何にも使うことはないし、
失くしても困ることのないようなものなんだけど、
これが届くと「ああ、自分の愛馬~」って
実感が湧きますよね。
この瞬間を少しでも早く、少しでも長く味わいたいから
毎年即出資決断しているようなものです。
さて、ここまでいろいろあったソアーヴェも
いよいよデビューが見えてきましたか。
おめでとうは出走確定までとっておきますね(^_-)
ちょっと喉が心配ですが、時計は上々だし、
これからは空気も湿気が多く喉にも負担は少ないでしょう。
初の2頭だし、楽しみですね^^
>億馬券さん、ありがとうございます。
ロックの産駒は今のところ持込やマル外だけなんで、
評価の難しいところではありますね。
海外の実績も、時には日本で通用しないですから…
エルメスの歓喜から間をおかず、
次はバイタルスタイルがデビューに向けて一直線で、
楽しみが膨らみますね^^
億馬券さんも次は2頭だしかな?
実現して現地応援できたら最高ですね(^_-)-☆
Posted by 浦河深之 at 2009年07月04日 09:35
私はダリーリアに出資しましたが
次に気になっているのが
矢野牧場のロック牝馬です。
浦河さんがおっしゃるように3歳馬が活躍していないので、
3歳馬の割引保証が複数出たら
それを利用してもう一頭出資する可能性があります。
次に気になっているのが
矢野牧場のロック牝馬です。
浦河さんがおっしゃるように3歳馬が活躍していないので、
3歳馬の割引保証が複数出たら
それを利用してもう一頭出資する可能性があります。
Posted by KFL at 2009年07月09日 18:35
KFLさん、こんばんは。
ダリーニアですか。
これも、人気を集めている1頭ですね。
その前に2歳、3歳で何とかしたい、
というのが正直なところですね。
僕も、明日バルバロッサが出走、未勝利脱出を賭けます。
朝から起きなくちゃ^^;
ダリーニアですか。
これも、人気を集めている1頭ですね。
その前に2歳、3歳で何とかしたい、
というのが正直なところですね。
僕も、明日バルバロッサが出走、未勝利脱出を賭けます。
朝から起きなくちゃ^^;
Posted by 浦河 at 2009年07月11日 20:00